零式は難しいと思われがちだが、そんなことはないです。
普段何気なくプレイしている積み重ねの延長線上の魅力ある「エンドコンテンツ」です。最初からできる人はいないので、まずは参加して向き不向きを判断してはどうだろうか?
零式は通常の難易度とは異なり、8人で大縄跳びをする高難易度です。1人でもギミックに失敗してしまうと「リカバリー」か効かないことが多く全滅してしまう「ギミックコンテンツ」です。
基本となるものは「フェーズ」と「ギミック」と「個別のパータン」の三つです。
繰り返し挑むことでクリアに必要な知識を自然と蓄積され攻略できる親切設計です。クリアすることができれば、強力な武器防具が手に入るかも? 何より皆で力合わせクリアした時の爽快感が言葉に表現できません。
基礎知識1「フェーズ」とは
零式の基本は「フェーズ」で区切られています。
フェーズ1では(単体攻撃→範囲攻撃避けてはいけないギミック→単体攻撃)
フェーズ2では(単体攻撃→タンクスイッチギミック→単体攻撃)
フェーズ3では(範囲攻撃→個別ギミック→範囲攻撃→複合ギミック)
このように「フェーズ」の中にいくつもの異なる攻撃とギミックが存在しています。
基本は決まった「フェーズ移行」と「フェーズの順番の入れ替わり」
基本はパターンの決まった「フェーズ」の移行です。
「フェイズ1」→「フェーズ2」→「フェーズ3」→「フェーズ4」見たいに、順番通りに「フェーズ」が移行すれば難しいことはなく覚えるのもスムーズ。
だが! 特定の零式ボスは「フェーズ」の順番をランダムに入れ替えてくる。
「フェーズ1」→「フェーズ3」→「フェース2」→「フェーズ4」見たいに、ランダムになることにより思い違いや勘違いをしてしまいますね。
逆に「フェーズ2・3」のギミックを練習できるメリットがありますね。通常なら「フェーズ2」を処理できなければ「フェーズ3」の練習ができませんからね。
結局はパターン
「フェーズ」が入れ替わっても「フェーズ」の中身までは変わらない。区切りとなる各「フェーズ」を見極め切り分けをすることでパターン化できる。
個別ランダムギミック
ボスが付与してくるデバフなどでギミックの処理のしかたが変わる。
このデバフならAで処理、このデバフならBで処理と言うように、個別のギミックがある。これも決まったパターンなので、AかBかの2パターン、多くても3-4。
フェーズは攻撃のチャンス
今も昔も開幕フェーズはフルバフタコ殴りなのは変わらない。
それ以降どのフェーズの中のタイミングでアビリティを使用するかが重要になる。アビリティを使用したら対象が攻撃できない場所に移動してしまったら無駄になってしまいますからね。
ですので、アビリティのリキャストとの兼ね合いを考慮し、攻撃バフの効果が最大に発揮されるフェーズのタイミングを見極める。
フェーズは防御バフ回しは決まっている
痛い攻撃の「パターン」は決まっており「バフ・バリア・軽減アビリティ」などを使用して耐える。「タイミング」は自ずとわかるところですね。
ただ、誰かが戦闘不能になった場合は「タイミング」がズレる可能性があるので、それを視野に入れ代案を考え臨機応変に動けるようにする。
基礎知識2「強い意志が必要」
何度も何度も失敗しながら回数を重ね、クリアへ突き進む意思。
基礎知識3「装備」は
当然ですが、現段階でステータスなど適した装備を用意する。
基礎知識4「マテリアを確定穴に必ず装着する」
強制ではないが、風習でマテリア装着は当たり前となっている。
基礎知識5「食事をする」
強制ではないが、HP/火力を増加させることができるので食事を忘れずに。
基礎知識6「一時的にステータスが増加する薬を用いる」
強制ではないが、クリアに必要な火力を補うことができる。
練習段階では使用する必要は無く、本気でクリアするときに用いる事が多い。また、練習段階でも使うタイミングを練習するために使用し感覚を掴むことも大切。
基礎知識7「予習・復習」をする
強制ではないが、風習で予習は当たり前になっている(なかには、未予習でクリアを目指すような人達もいる)。
学んだのなら、なぜ失敗したか? なぜ全滅したか? 自分なりに考えること。同じ失敗を2度してはいけないとか世間では聞きますが無理です。
何回も同じミスします。理解しているギミックであれば回数を重ね、徐々に失敗を減らして慣れていきましょう。
↑「強制ではないが」の文面が多い
なぜこのような言い回しかと言うと、FF14での強要はハラスメントとして受け取られる恐れがある。
ですので、PT募集で「予習/ご飯/薬」必須っという募集をよく見かけると思う、募集文に書いてあれば使わざるを得ない。
書いてなくても、今の風習として、調べる、食べる、使うは当たり前です。
だから未予習の募集もある。
基礎知識8「リセット日?週制限?」
リアルと同じく「FF14」での週の始まりは、毎週火曜日17時です。クリアしたフラグもリセットされ、アイテムを入手できる状態になります。
基本の零式は「1層・2層・3層・4層」の全4層「コンテンツ」です。
週制限期間中の零式は、1層から順々にクリアしていく必要があります。
飛び越えて2層に突入してしまうと、その週の1層はクリア扱いとなり、1層のアイテムを入手することができなくなりますので注意してください。アイテムが不要なら問題ありません。
ただ、他の方が1層未クリアのところに入ってしまうと、箱が減ってしまうので注意です。
基礎知識9「週制限期間中の宝箱とデータログ」
その週のクリア者の数で宝箱の数は変わります
その週:クリア者0人なら2個の宝箱
その週:クリア者1-4人なら1個の宝箱
その週:クリア者5人以上なら0個の宝箱
〇〇データログとは
一定数集めることで、特定の装備品や強化素材と交換できる。その週のクリア者の数に関わらず、その週自分が未クリアの状態であれば各層のクリア時に、その層のデータログが直接所持品に入ります。
飛び越えてクリアした場合は、それ以下の層はクリア扱いとなり、ログを入手することはできません。これもリセット日でリセットされます。
基礎知識0「零式週制限の廃止」
週制限は最新の「零式コンテンツ」に設けられたシステムです。
パッチが進むにつれ緩和などにより週制限が解除される。解除されれば、どの層から挑んでもアイテム・データログを入手できるようになります。
最後に
自分はライトだからなぁって思っている方・未挑戦の方は是非とも挑戦してみてください(挑戦しないのはもったいないです)。
難しくはあるけど、気軽に楽しめる最高のコンテンツと思います。高難易度だけど、繰り返し挑むことで確実に一歩一歩クリアに近づいてる実感があり、最終的には自身を持ちクリアすることができると思います。
クリアすることも大切ですが、楽しむことも大切です。まずは初見PTから。
コメント