PR

FF14 黄金リリースに向けて私のやることメモ(事前準備)

黄金のレガシー、7.0リリースに向けての私の下準備を書き記す。

1ジョブ目は、メインクエストを進めていればカンストするからイイけど、ギャザクラのレベリングもしなきゃならない、やること多すぎ問題!

今回、新ジョブは後回しにする予定なので、その点、急がなくてイイのが救いかな。

 

目次

新ジョブ用「クロの空想帳/暁月クエスト/装備」スタートダッシュ
新式と言えば「トークン」だが、集めなくてもイイか?
7.0前に「攻略手帳」をコンプリートさせるな!
クラフター大活躍「リーヴ権」
ギャザクラー「レベリング」ブーストアイテム
その他
7.0の金策 初動編

スポンサーリンク

新ジョブ用「クロの空想帳/暁月クエスト/装備」スタートダッシュ

新ジョブで黄金メインクエストを進める方は、多いのかな?

 

経験値50%「クロの空想帳」×2

「クロの空想帳」を報告すると、そのレベルの経験値50%を獲得できるのはご存じの通りで。

新ジョブでスタートする方/経験値ブーストしたい方は、2024年6月18日(火)17時に発行される「クロの空想帳」を9マス埋めた状態で報告しない。そして、チャンスポイントも貯めておきましょう。

流れは

アーリーアクセス当日、新ジョブで既に9マス埋めてある「クロの空想帳」を報告して、すぐに新しい「クロの空想帳」を受け取り、「チャンスポイント」を消費して埋めて報告すればレベル1上がり、スタートダッシュを決められる。またLv89になった時点で「クロの空想帳」使用するのも有りだね。

 

暁月「一般クエスト」

黄金アーリーアクセス日に、新ジョブでクエストコンプリートするだけで経験値が美味しい!

それには、暁月の「一般クエスト(未コンプリート)」が多く残ってる必要があります。

クエストは30個まで受注できるので、暁月クエストを29個、残り1は新ジョブクエストがあるので枠を残しておきましょう。

7.0のメンテ開始までに、報告してコンプリートできる状態にしておく。

例えば、クエストがこんな感じに未受注であるなら

いつでもコンプリートできる状態にして、新ジョブで報告するだけ

受注したジョブじゃなくても報告できるかって? Lv80以上ならできます! 仕様が変更されていなければね!

 

暁月「友好部族」

事前準備とは違うけど、いうまでもないね、経験値美味しい!

 

新ジョブ「ヴァイパー/ピクトマンサー」Lv80装備

ジョブクエストで左装備は手に入るけど少しILが低かったり、右アクセサリは手に入らなかったような? 念のため事前にLv80/IL530装備を揃えておく。

ILの関係ないコンテンツでレベリングするなら不要だが・・・

・ヴァイパーは、忍者と同じDEX職
・ピクトマンサーは、キャスターと同じINT職

 

Lv90装備も念のため準備しておくとイイね、武器は詩学で交換できる「RE(Lv90/IL660)」が実装されると思う、なので武器交換用の詩学を貯めておく。

 

耳装備「アーゼマイヤリング」

レベリングの際「黄金予約特典:アーゼマイヤリング(経験値30%アップ/Lv90まで)」を忘れずに装備しよう。なので詩学などのLv80耳装備は不要です。

「さいきょう」だと外れてしまう場合有。

 

新式と言えば「トークン」だが、集めなくてもイイか?

事前に「因果/神曲」を貯める必要はないかな、7.0では「因果/神曲」を「詩学」に交換できるようになるはず。なので、黄金新式素材トークン用として使えないかな。

それでも念のため事前にMAXまで貯めちゃうだよねw(ギャザクラ含)

詩学は、暁月武器防具REなどと交換できるようになるはずなので、必要な方は詩学を貯めておくとイイね。

 

7.0前に「攻略手帳」をコンプリートさせるな!

2024年6月25日(火)17時にリセットされますが、経験値が得られる項目はコンプリートさせないように注意です。

黄金アーリーアクセス開始後、経験値を得られる職でコンプリートさせ効率よく経験値を稼ぎましょう。

 

クラフター大活躍「リーヴ権」

暁月ギルドリーヴで金策している人もいるのかな? リーヴ権はクラフターのレベリングに大活躍する権なので、逆算してアーリーアクセスまでに100枚に戻るように調整しておきましょう。

発行される時間は、リアル時間、午前9時(3枚)、午後21時(3枚)の1日2回(計6枚)です。

また、事前にいくつかの暁月リーヴを受注して報告できる状態にしておいてもイイね。

スポンサーリンク

ギャザクラー「レベリング」ブーストアイテム

ギャザラー/クラフターのレベリングがくるぅうぅうううううう。

なのでレベリングのお供、経験値ブーストアイテムを集めておきましょう。

その中でも、「軍用エンジニアマニュアル:第三集/軍用サバイバルマニュアル:第三集」は、カンパニーアクションよりも強力です。もっと早くに告知できればよかったねけど、もう間もないので集めてない方は少しでも多く集めておくとイイね。

アイテム名 備考
軍用エンジニアマニュアル:第三集 クラフター
経験値+20%(120分)
カンパニーアクション上書
 
入手場所:冒険者小隊(週1)
軍用サバイバルマニュアル:第三集 ギャザラー
経験値+20%(120分)
カンパニーアクション上書
 
入手場所:冒険者小隊(週1)
商用エンジニアマニュアル クラフター
経験値+150%/Lv70~効果半減
上限175万
 
入手場所:スプリップ取引窓口
交換レート:白貨×30
改訂版エンジニアマニュアル クラフター
経験値+150%/Lv80~効果半減
上限200万
 
入手場所:スプリップ取引窓口
交換レート:白貨×30
クラフター スプリップ取引窓口 項目
【FF14】クラフタースクリップ交換項目
商用サバイバルマニュアル ギャザラー
経験値+150%/Lv70~効果半減
上限175万
 
入手場所:スプリップ取引窓口
交換レート:白貨×30
改訂版サバイバルマニュアル ギャザラー
経験値+150%/Lv80~効果半減
上限200万
 
入手場所:スプリップ取引窓口
交換レート:白貨×30
ギャザラー スプリップ取引窓口 項目
【FF14】ギャザラースクリップ交換項目

 

その他

・事前予約
・メインクエストを進めるジョブ
・アイテム整理(アーマリーチェストも忘れないで)
・マクロ整理
・レストエリアでログアウト
・ログアウト場所
・有給申請
・リアルご飯
・ゲーム内ご飯(経験値3%UP)
・GP回復ポーション系
・転送網利用券(テレポ無料券/入手モブハント関連)
・マウス/ゲームパッド等の予備
・HDD/SSDの容量確保
・騎乗中のBGM再生を無効にする(無効:マウント中フィールドBGM)

・WinOS/更新の一時停止(セキュリティの問題なので判断は自己責任)
【WinOS】更新の一時停止

・お得意様取引(クラフター)/7.0後
・ギャザクラ調達任務/7.0後

 

7.0の金策 初動編

金策はクラフター素材売りとかイロイロあるけど、やっぱりこれだね、メインクエストが終わったら「モブハント」ツアー

「モブハント」といえば「戦闘系マテリア」ですよね

「マテリア」の初動価格は、暁月と同じ路線なら高額取引です

マテリアを高く売って、安く買え。日を追うごとにドンドン安価になるのでドンドン売る! 不安であるなら自分用のマテリアは確保して、要らない分はドンドン売る。暁月のように投げ売り価格になる前に売り切れ!

また、新式が実装されると一時的に値上がる可能性があるけど数時間から数日で安定するかな?

このことは秘密だよ、約束だよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました