ハウジングエリアとは、プレイヤーが土地を購入し建築して家を所有できるエリアです。
ハウジングは3種類あります。
個人宅:名の通り個人で所有することができるマイハウス
フリーカンパニーハウス:FCで所有ができるFCハウス
アパルトメント:小部屋を所有することができる
購入を考えてる人は、一度各ハウジングエリアに足を運んで見比べてみるのもいいと思います。所有するためには土地が空いてないと(; ・`д・´)ダメだけどね。
過密鯖以外なら場所を選ばなければ比較的空いてる気がします。
「ハウジング」エリア開放場所
クエストコンプリート後は、各都市の「大エーテライト」からハウジングエリアへ移動するこができるようになります。
ラベンダーベッド
森の囲まれており、自然を感じられる。そこそこ人気。
受注場所:黒衣森:中央森林(X:21,Y:21)NPC:マージェリア
ゴブレットビュート
砂まみれになるので、あまり人気はなく、好みがわかれる。
受注場所:西ザラナーン(X:26,Y:24)NPC:イメ
ミスト・ヴィレッジ
家から海が見え、絶景でもあり、いつでも泳ぎに行ける。大人気。
受注場所:低地ラノシア(X:31,Y:20)NPC:アクトクーン
シロガネ
和風と言ったらシロガネ、日本人なら一度は住みたい。大人気。
受注場所:クガネ(X:12,Y:9)NPC:ツルバミ
「個人宅」の土地購入条件
いずれかのクラス/ジョブがレベル50以上。
グラウンドカンパニー階級 少甲士(黒渦団)/少牙士(双蛇党)/少闘士(不滅隊)以上のランクが必要。
1サービスアカウントが所有できる個人宅(土地)は、同一ワールド内で1つまで。
※シロガネハウジング土地購入は、メインストーリー「大洋を征く」をコンプリートする必要があります。
※フレンドテレポでシロガネエリアに移動することもできます。クガネに移動することはできません。移動するには、メインストーリー「大洋を征く」をコンプリートする必要があります。
※空いた土地は、一定時間新規購入ができません。引越しは可能。
「FCハウス」の土地購入条件
FCメンバーが、マスターを含め4人以上。
FCランク6以上。
1サービスアカウントが所有できるFCハウス(土地)は、同一ワールド内で1つまで。
同一鯖で、FCハウス土地購入時の注意例
「マスター」以外が土地を購入する場合
土地購入権限を与えましょう。
「土地の購入・放棄」と「ハウスの建築・撤去」にチェックを入れて「OK」を押す。建築できたら設定は元に戻す。要らぬ事故防止のため。
※シロガネのハウジング土地購入は、メインストーリー「大洋を征く」をコンプリートする必要があります。
※FCテレポでシロガネエリアに移動することもできます。クガネに移動することはできません。移動するには、メインストーリー「大洋を征く」をコンプリートする必要があります。
※空いた土地は、定時間新規購入ができません。引越しは直ぐに可能。
「アパルトメント」購入条件
個人宅・FCハウスとは他に、「アパルトメント」が用意されています。簡単に言うと「マンション」ですね。イメージは、宿に何も家具が置いてない感じの部屋になります。
各キャラクターは、1部屋まで購入することができます。価格は一律50万ギルです。
購入すれば、いつでもテレポで移動することができます。
必要な階級
グラウンドカンパニー階級:少甲士(黒渦団)/少牙士(双蛇党)/少闘士(不滅隊)以上のランクが必要。
※シロガネアパルトメント購入は、メインストーリー「大洋を征く」をコンプリートする必要があります。
※フレンドFCテレポでシロガネエリアに移動することができます。クガネに移動することはできません。移動するには、メインストーリー「大洋を征く」をコンプリートする必要があります。
土地の大きさと値段
土地のサイズはSMLの3種類。
土地の値段は、土地の等級で変わる。1等地~5等地。
おおよその値は、
Sサイズ、150万ギル~375万ギル
Mサイズ、800万ギル~2000万ギル
Lサイズ、2000万ギル~5000万ギル
※リアル6時間毎に値下がりしていきます。最低価格は初期値の半値まで下がります。
価格詳細
「土地購入方法」と「プライベート・エーテライト」
「サインボード」を選択しよう。
↓
「土地を購入する」を選択しよう。
↓
目的に合わせて選択しよう。
↓
確認画面が表示されます。
↓
土地の購入ができましたね。
↓
土地の購入の次は、建物を購入して建築しなければなりません。
「コミュニケーション」→「ハウジング」→「建物メニュー」を選択しよう
「建築物権利証書の購入」→購入できたら→「ハウスの建築」
家が建ったね! おめでとう!(^^)/
↓
まず、建築できたら必ずやること、庭に「プライベート・エーテライト」を配置します。配置しないと、購入した家に「テレポ」で戻ってくることができません。
事前に所属するグラカン軍票(14,470)で交換するか、出品されていれば「マーケット」で購入することもできます。
設置方法は「コミュニケーション」→「ハウジング」→「庭具の配置」で配置することができる。
よーしこれで、レイアウトやりたい放題だ!(*´▽`*)
楽しんでレイアウトしていこう。完成したらフレンドを呼んで自慢しちゃお!(^^)/
コメント