シーズナル・コラボイベント FF14 新年2021「降神祭(丑)」あけましておめでとう 毎年恒例シーズナルイベント一発目「降神祭(巨牛と祝う、新たな始まり!)」が始まりました。イベントアイテムは、干支にちなんだ「被り物:朱漆塗丑形兜/黒漆塗丑形兜」や「調度品:張り子の赤べこ」の入手を忘れずに!ほか、正月の雰囲気を楽しむ「食事:... 2021.01.01 シーズナル・コラボイベント
シーズナル・コラボイベント FF14 星芒祭2020報酬「スノーマンベル」など冬に合う家具を手に入れよう 毎年恒例、クリスマスイベント「星芒祭2020(笑顔のプレゼントまで、あと少し)」が始まりました。今回の目玉は、クエスト報酬「スノーマンベル」のマウントです。ほか、冬の季節に合う「庭具:スノウダステッドツリー」「調度品:マジカルアイス・パーテ... 2020.12.14 シーズナル・コラボイベント
シーズナル・コラボイベント FF14 ゴールドソーサーで遊ぼう2020フェスティバル 今年も嬉しい、期間限定MGP1.5倍キャンペーンに乗り遅れるな!毎日引けるミニクジや毎週のファッションチェックなども1.5倍なり、たくさんMGPを稼ぐことができるので、この期間に毎日毎週通いたくさんMGPを貯めて、素敵な景品との交換を目指そ... 2020.10.21 2021.01.20 シーズナル・コラボイベント
シーズナル・コラボイベント FF14 年に一度の特別なイベント「新生祭2020」祝7周年 シーズナルイベント新生祭2020がやってきました。旧FF14から新生し、新たに生まれ変わった新生FF14は、記念すべき7周年を迎えました。語る言葉はない、ただ一言、おめでとうございます。さて、新生祭2020で入手できるアイテムは、ミニオン「... 2020.08.27 2020.10.09 シーズナル・コラボイベント
シーズナル・コラボイベント FF14 コラボ「妖怪ウォッチ」武器ミニオンマウントの見た目を紹介 FF14の世界に「妖怪ウォッチ エオルゼア大集合だニャン!」が強化され再びやってくる!パワーアップした内容は、・「ガンブレイカー(エンマ)」・「赤魔道士(蛇王カイラ)」・「侍(ぬらりひょん)」・「踊り子(百鬼姫)」の4つの妖怪武器が新たに誕... 2020.08.19 シーズナル・コラボイベント
シーズナル・コラボイベント FF14 紅蓮祭2020「サマーフレイム/ダンス」入手方法と見た目 紅蓮祭2020「常夏の決戦!巨大人喰いザメVS大炎獣」がやってきた。特に今回の目玉となるアイテムはなく、すべてが特別な目玉アイテムです。ですので、このシーズナルイベント期間を逃してしまうと、来年、販売されるのを待たなくてはなりません。新パッ... 2020.08.12 2020.08.14 シーズナル・コラボイベント
シーズナル・コラボイベント FF14 ドラクエ10とのコラボ再演「キングスライムクラウン」を入手せよ 数年ぶりに、ファン待望のドラゴンクエストXがFF14の世界にやってくる。噂によると、あの「ぱふぱふ」もあるらしいぞ?同様にドラクエ10の世界にも、FF14「お花大好きクポ(再演)」がやってくる予定だ。情報によるとドラクエ10側は、2021年... 2020.06.26 2020.10.23 シーズナル・コラボイベント
シーズナル・コラボイベント FF14 FF11コラボ「星唄異聞」イロハの衣装を入手せよ またまた「イロハ(Iroha)」ちゃんが、FF14の世界にやってきた!FF11を知らなくても楽しめるストーリーで、新規さんや未コンプリートの方はイベントを進めて衣装を手に入れましょう。※過去にコンプリートしている方は受注できませんコンプリー... 2020.05.26 シーズナル・コラボイベント
シーズナル・コラボイベント FF14 モグモグコレクション「追憶の法典」オススメはPvP一択? 毎度おなじみ、第4弾となる。ぽんぽんした「旅のモーグリ」がやってくる(2020年5月18日)。今回の目玉となるアイテムは、「希少トームストーン:法典」100個で交換できる「豆柴首巻」です。極周回が苦手な方は、マウント「デモンラナーホイッスル... 2020.05.12 シーズナル・コラボイベント
シーズナル・コラボイベント FF14 エッグハント2020「ウサギの着ぐるみ」忘れずに入手 シーズナルイベント「エッグハント2020」エッグハントはウサギと共に!今回のエッグハントのイベントは、1と2で分かれているフェーズです。出遅れてフェーズ2に移行したとしても、フェーズ1のクエストを受注することができます。どのような展開がまっ... 2020.03.30 2020.04.13 シーズナル・コラボイベント