PR

FF14 ザトゥノル高原「ロストシャード」ソロできる入手方法

パッチ5.55

ソロでもできるもん。

ボズヤ関連「ザトゥノル高原」の「未鑑定ロストシャード」の入手場所と方法の紹介です(スプライトを除いた、他の敵レベル4/5の記載はありません)。

これから紹介する入手方法の一部は、HPを吸収できる「吸血鬼/人狼」と「ロスト・ランページ/バースト」の使用を前提としています。

ドロップ率は、敵のレベルが高いほどドロップしやすくなります。

ドロップ数は、出れば1個得られます(NMを除く)。

 

目次

未鑑定ロストシャードの種類
ボズヤクラスター「奇跡」の入手方法
CE「頑強」の入手方法
雑魚敵「怒涛/獰猛/月光/死守」の入手方法
夜間限定「推進/治癒/支援」の入手方法
NM狩り「時空/美技/推進」の入手方法
リフレク狩り「献身/美技/時空」の入手方法
あの船「英雄/天啓/戦略」の入手方法
ロストボックス 穴埋め用

 

スポンサーリンク

未鑑定ロストシャードの種類

パッチ5.55で12種類の「未鑑定ロストシャード」が実装され、鑑定すると16種類のロストアクションなどが抽選で選ばれます。

 

12種類の「未鑑定ロストシャード」

未鑑定ロストシャード:時空/怒涛/獰猛/月光/奇跡/美技/死守/頑強/推進/英雄/天啓/戦略

 

鑑定後の内訳

未鑑定ロストシャード名ロストアクション名
他アイテム名
時空デジョンストーン
怒涛ロスト・ストンラスキン

ロスト・バースト
獰猛ロスト・ストンラスキン

ロスト・ランページ
月光光のカーテン
奇跡ロスト・リレイズ
美技ロスト・チェインスペル

ロスト・アサシネイト
死守ロスト・プロテスII

ロスト・シェルII
頑強ロスト・バブル
推進ロスト・インペタス
英雄レジスタンスエリクサー

ロスト・エクセレンス
天啓レジスタンスエリクサー

ロスト・フルケア
戦略レジスタンスエリクサー

ロスト・ブラッドレイジ

 

未鑑定ロストシャードの入手方法

 

ボズヤクラスター「奇跡」の入手方法

南方ボズヤ戦線でも交換できますが、ザトゥノル高原の交換場所を紹介。

交換場所:ザトゥノル高原(X:34.7,Y:35.1)NPC:レジスタンスの補給兵

 

CE「頑強」の入手方法

上段に発生する「クリティカルエンゲージメント(CE)」を攻略すると、10個確定。

 

雑魚敵「怒涛/獰猛/月光/死守」の入手方法

ソロで倒せる「レベル1/2/3」の敵を狙います。

「怒涛/獰猛」のオススメの敵はダルメルで両方のシャードを落とします。

 

レベル1の敵

範囲攻撃を持ち合わせているジョブであれば、薬やロストアクションも不要、適当にまとめ狩りができます。

 

レベル2の敵

DPSタンクは、HPを吸収する「吸血鬼/人狼」の秘薬などを使用すれば、まず死ぬことはないと思います。

AoEを踏まないように敵の周りをグルグル回りながら「ロスト・ランページ/バースト」を連打していれば問題ないかと思います。

 

レベル3の敵

ヒーラー/DPSのまとめ狩りはキツメ(プロを除く)。1VS1でしたらHPを吸収する「人狼/重騎兵の秘薬/魔戦士の秘薬」などで問題ない。

ボズヤから引き続き「まとめ狩り」をするなら戦士が優秀で、HPを吸収する「吸血鬼」の秘薬などを使用すれば、まず死ぬことはないと思います。

あとは、まとめた敵の周りをグルグル回りながらAoEを踏まないよう「ロスト・ランページ」を連打しつつタイミングを見て防御バフや攻撃バフスキルなど使用する(レベル3の敵はロスト・パワーフォントと組み合わせると安定度がまし効率的です)。

まとめ狩りに不安がある場合、少しずつ数を増やして様子をみる。

大量に抱えてもバフを最適に使用することで安定しています(戦士初心者ですが、なんとかなった)。

 

夜間限定「推進/治癒/支援」の入手方法

「治癒/支援」は、旧ボズヤからあるシャードです。

こちらのまとめ狩りは戦士がオススメで、夜間に狙う敵はレベル3のオバケです。

HPを吸収する「吸血鬼」の秘薬などを使用すれば、まず死ぬことはないと思います。

あとは、まとめた敵の周りをグルグル回りながらAoEを踏まないよう「ロスト・ランページ」を連打しつつタイミングを見て防御バフや攻撃バフスキルなど使用する(ロスト・パワーフォントと組み合わせると安定度がまし効率的です)。

まとめ狩りに不安がある場合、少しずつ数を増やして様子を見る。

 

夜間の時間帯は?

18時~6時まで

 

NM狩り「時空/美技/推進」の入手方法

NM(ノートリアスモンスター)は、普通に戦闘すると負けます。

命中率が悪いですが、デスが有効です。また黒魔道士のスリプルが効きます。

ドロップの数はランダムで、10-20個ほどドロップします。

 

リフレク狩り「献身/美技/時空」の入手方法

「献身」は、旧ボズヤからあるシャードです。

天候で出現するスプライトが異なり、雨なら水スプライトが出現します。天気が晴れなら、スプライトは出現しません。

倒し方は、「ロスト・リフレク」で「スプライト」の魔法を反射させて倒します。

手順は、
1:まず脱ぎます(武器以外の装備をすべて外す)
2:スプライトに感知されない距離でスプリント
3:スプライトに感知されない距離でリフレク
4:スプライトに近づきながらリフレク
5:リフレクに反応したスプライトが攻撃をしてくる
6:他の敵に絡まれない安置でリフレクを更新(残り3秒更新)し、倒す

装備を外すことで自身の防御力を下げ、より大きいダメージを反射させることができます。

「スプライトに感知されない」というのは、スプライトがリフレクを感知し、攻撃を仕掛けてきます。最初の1発目のリフレクをスプライトが感知する位置で使用してしまうと、リフレクの反映が間に合わず死んでしまうことがあるので、必ずリフレク1発目は感知されない距離で使用してください。

 

美技のスプライトについて

たまたまかわかりませんが、他のレベル4スプライトと比べ、レベル4の雷スプライトのドロップ率は低い気がする。

ですので、レベル5の水スプライトを狙うのをオススメします。

 

天候が変わる時間は?

0-8時
8-16時
16-0時

 

突然スプライトから攻撃された

魔法系のアクションを使用すると感知されるほかに、スプライトと重なっても感知され攻撃されるので注意しましょう。

下調べの際に、スプライトがフワフワ移動してきて自身と重なり攻撃され死んだ経験ある。

 

あの船「英雄/天啓/戦略」の入手方法

「旗艦ダル・リアータ攻略戦」で入手できるシャード

各ボス入手できるロストシャード
1ボスあとの
宝箱
「英雄/天啓/戦略」の
いずれか1種3個を入手できる。
偏ったドロップをするが、
条件不明。
2ボスあとの
宝箱
「睡魔×1」「戦術×1」
1種または2種
3ボスあとの
宝箱
稀に「美技×1」など?
ラスボス
あとの
宝箱
なし

 

ソロじゃないって? ほら、溢れボッチなときもあるよね( ノД`)シクシク…

っと冗談を言っていたらホントに半端者になりボッチになった(泣いた)

 

ロストボックス 穴埋め用

コメント

タイトルとURLをコピーしました