PR

FF14 万魔殿パンデモニウム零式「辺獄編4層」前半後半散開マクロ

暁月パッチ6.05に実装された「零式辺獄編4層(へスぺロス)」散開マクロです。

 

野良マクロ前半の異なるところは、そこまでの違いはないと思います。

あるとすれば「緑玉(DPS)」の処理方法が、自分についたデバフで処理するか、脳死で処理するかの2パターン。

最近では脳死方法が流行のようですが、散開位置がバラバラで統一されていない。

 

後半の参考攻略動画で大きく異なるところは、

・マーカーの配置が、犬丸のぞみ氏とぬけまる氏の置き方がある
・3幕は、犬丸のぞみ氏とぬけまる氏の処理方法がある
・2幕は、犬丸のぞみ氏とぬけまる氏の処理方法があり、犬丸のぞみ氏はヒーラー2人が片面に集まるに対し、ぬけまる氏はヒーラーを両面に1人ずつ配置できるので安定感がある。

個人的理想は、2幕「ぬけまる」、3幕「犬丸」だが。

主流は、基本イディル、3幕「犬丸」と思います(2022年1月14日現在)。

ギミック処理を理解するなら「犬丸のぞみ氏(基本イディル/3幕犬丸)」と「ぬけまる氏(2/3幕)」の動画を参考すれば問題ないと思われる。

 

スポンサーリンク

前半マクロ

/p   【基本散開】    |   【デバフ+線】
/p  D3 MT D4   | YPP式 TH:北 D:南
/p  H1  ●  H2   | 毒優先順:MT>……>D4
/p  D1  ST  D2 ※塔線時計回り
/p      【毒散開】     |【シフト後毒散開】
/p    MT 中央 ST   |     MT ※MT中央誘導
/p      D1   D2    |     D1 ● D2
/p   D3   H1   H2 D4   |     ST
/p 【炎4:4頭割】
/P  左/前:MT H1 D1 D3
/P  右/後:ST H2 D2 D4
/p 【緑玉(脳死法)】
/p  ST  MT H2  ※MTH2→D3 STH1→D4
/p  H1 ●  D4    D1D3→MT  D2D4→H1
/p  D1 D3 D2   の玉を取り時計回り

 

マーカー配置例

.    1
.
.    A
.4  D  B  2
.    C
.
.    3

前半のNとかSとか方角が瞬時に判断できるように「マーカー」を十字に色別に設置するとイイね。

 

後半マクロ

/p 【序曲】
/p  D3     D4
/p   MT   ST
/p      ボス
/p   D1   D2
/p  H1     H2
/p 【第二幕】
/p  1番目にTダージャは北西、Hダージャは南東で線を切る
/p  2番目にTHファイガ線を切り、3番目にDファイガ線を切る
/p  エアロガは北西組、Dファイガは南東組で頭割り
/p  優先度:時計回り:D1>D2>D3>D4:反時計回り

/p 【第三幕(犬丸)】
/p    ST      D3   ※MT:キック誘導
/p  D1● MT H1   ※ STD1D2:シェイカー誘導
/p    D2    H2   ※H1H2D3D4:塔
/p        D4   ※東キック誘導の場合は東西逆
/p 【第四幕】
/p  ①ウォタガ(塔と線):対角塔の1つ時計回り側で切る
/p   ダージャ(AOEと線):自分の塔の時計回り側の塔を踏む
/p  ②ダージャ処理:南西集合・時計回り(北/北東側からの線が1番目)
/p 【終幕】
/p  D3 D1     ST   H2
/p     塔  ボス     塔
/p  D4 D2     MT  H1
/p 【カーテンコール】
/p  線を切りに行く時間:DPS11秒 TH6秒(メモ:13→23→33→43)

 

マーカー配置例(ぬけまる)

.    1
.      A
.
. D         2
.4         B
.
.    C
.      3

当初は「犬丸氏」の置き方で攻略していましたが、途中から「ぬけまる氏」の置き方に変えました。変更したことで第2幕のAoE事故が減りましたので、オススメの配置例です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました