FF14 青魔道士クエスト・交換アイテム一覧


青魔道士の(パッチ4.5/5.15/5.45)クエスト一覧です。

レベル60までのクエストをコンプリートすると、青魔道士専用のショップが開放されます。このショップでしか入手できないアイテムがあり、交換するためには同盟記章が必要です。

目次
パッチ4.5 クエスト一覧
パッチ5.15 クエスト一覧
交換アイテム一覧(パッチ5.15まで)
正解とは限らないが、「マスクカーニバルステージ」の一部攻略メモ

パッチ5.45 クエスト一覧
パッチ5.45 交換アイテム一覧
正解ではないが、マスクカーニバル31攻略メモ

FF14 青魔道士「青魔法ラーニング(パッチ5.45まで)」修得場所一覧
青魔道士実装時(パッチ4.5)の修得場所と(パッチ5.15/5.45)で追加された青魔法の修得場所一覧です。 ※コンテンツは「制限解除なし」の場合、高確率でラーニングできる(おそらく100%)

 

 

スポンサーリンク

パッチ4.5関連クエスト一覧

「青魔道士」修得(開放)クエスト受注場所

クエスト名「青魔道士と名乗る男」
受注条件①:クラスジョブ50以上
受注条件②:メインクエスト「究極幻想アルテマウェポン」コンプリート
青魔道士ステータス:INTジョブ
コンプリート報酬①:青魔道士の証
コンプリート報酬②:レインメーカー・トゥルブルーチェスト
コンプリート報酬③:水鉄砲(青魔法)
受注場所:リムサ・ロミンサ:下甲板層 (X:9.9,Y:11.0)NPC:生真面目な警備兵

 

「青魔道士」修得後クエスト一覧

受注
レベル
受注条件
必須
青魔法
クエスト名受注場所
1マスク・ザ・ブルー誕生低地ラノシア
(X:19.3,Y:36.4)
NPC:マーティン
10吸血
(No.17)
青は藍より出でてウルダハ:ザル回廊
(X:12.5,Y:13.0)
NPC: マーティン
20マインドブラスト
(No.41)
青息吐息ウルダハ:ザル回廊
(X:12.5,Y:13.0)
NPC:マーティン
30猫だまし
(No.23)
青雲の志ウルダハ:ザル回廊
(X:12.5,Y:13.0)
NPC:マーティン
40針千本
(No.36)
青天の霹靂ウルダハ:ザル回廊
(X:12.5,Y:13.0)
NPC:マーティン
50グラワー
(No.10)
二代目マスク・ザ・ブルー
 
※コンプ報酬
・武器:ワラキスピリッツ
・防具:メガスチェスト
IL130:武頭胴手脚足
ウルダハ:ザル回廊
(X:12.5,Y:13.0)
NPC:泣男のラトージャ
ステージ
25
ルーム
(No.7)
 
「いと」で
移動で
きない
時に
「ルーム(No.7)」
を使い
安置へ移動する
アポカリョープス
50ステージ25
悪の青魔道士
「アポカリョープス」
を攻略
藍より青し
 
※コンプ報酬
アポカリョープス
ウルダハ:ザル回廊
(X:12.5,Y:13.0)
NPC:泣男のラトージャ

 

パッチ5.15関連クエスト一覧

「青魔道士」クエスト一覧

受注
レベル
受注条件
必須
青魔法
クエスト名受注場所
50蒼天のフロンティア
 
※受注条件
①:メインクエ「最期の咆哮」
②:ジョブクエ「藍より青し」
ウルダハ:ザル回廊
(X:12.5,Y:13.0)
NPC:マーティン
53猛吹雪
(No.52)
さらなる可能性ウルダハ:ザル回廊
(X:12.5,Y:13.0)
NPC:マーティン
55ホイッスル
(No.64)
挑戦者、現るウルダハ:ザル回廊
(X:12.5,Y:13.0)
NPC:マーティン
58イグジュビエーション
(No.73)
カッパーベルでキレた者ウルダハ:ザル回廊
(X:12.5,Y:13.0)
NPC:マーティン
60フロッグレッグ
(No.62)
真なるジークフリード
 
※コンプ報酬
・青魔道士ログ開放
・マスクステージ追加
ウルダハ:ザル回廊
(X:12.5,Y:13.0)
NPC:マーティン
ステージ
30
イグジュビエーション
(No.73)
 
「アンクルグレイズ」で
バインドされますが
「イグジュビエーション」
で解除できます
60ステージ30
「ジークフリード」
攻略している
さらば、初代マスク・ザ・ブルー
 
※コンプ報酬
・ブルーマスク
・青魔道士専用ショップ開放
ウルダハ:ザル回廊 (X:12.5,Y:13.0)
NPC:マーティン

 

正解とは限らないが、「マスクカーニバルステージ」の一部攻略メモ

ステージ
(No)
対抗策
5・「針千本(No.36)」
・「レベル5デス(No.67)」
7スライムは
「スティッキータン(No.31)」で、
引っ張ることができる。
8最初にボスを遠隔攻撃して赤ネームにする。
 
「迅速魔」で「赤ボム」を攻撃して爆発させる。
凍ったら、ボスの氷耐性が切れるタイミングを見て、
「赤ボム」を遠距離攻撃して爆発させるを繰り返す。
 
移動が間に合わなそうなら、
スプリントを使用する。
 
大爆発は「フライングサーディン(No.24)」で止める。
11「スティッキータン(No.31)」で、
一ヵ所に引っ張り集めて、範囲攻撃。
12PHASE2の「葉」は、
「34:雷電の咆哮」で一掃できます。
15高圧電流は、
「フライングサーディン(No.31)」で
沈黙させ止めます。
 
開幕の「シュワブチ」には強力なバフが付与されています。
「どんぐり爆弾(No.18)」で寝かし、
バフが切れたら速やかに倒します。
 
オススメ青魔法一例
・「死の宣告(No.42)」
・「ミサイル(No.35)」
・「レベル5デス(No.67)」
19PHASE2の「種まき」からの外周の視線攻撃は、
目と目の間でAoEを踏まない外周に立ち、
外を向くことで回避できます。
直後「くさい息」がくるので気を抜かないように。
20鼻息に「超硬化(No.29)」
カッパソングに「フライングサーディン(No.24)」
 
PHASE3のタコ足は「雷電の咆哮(No.34)」2回
または
開幕フルバフコンボ自爆でごり押し。
23メテオに「超硬化(No.29)」
25「いと」は「ルーム(No.7)」で安置へ移動
26-
30
MPが間に合わない、ダメージの回復が間に合わない方は、
「エーテルコピーヒーラー(No.77)」で、
「ポンポンケアル(No.58)」の回復で
MPを節約することができます。
 
また「イグジュビエーション(No.73)」の
回復力も上がるので安定します。
 
MP回復には「ルーシッドドリーム」
26
フンババ
・パパ
PHASE1:
「オルタネートプルーム」の効果は、
「怪音波(No.57)」で消す。
 
「放り投げ」は
「24:フライングサーディン(No.24)」で止める。
 
PHASE2:
「野獣の直感」は「57:怪音波(No.57)」で消す。
 
「ヴォイド・サンダガ」は
「73:イグジュビエーション(No.73)」
で効果を消す。
27
はないき
爆破
デスマッチ
「通常の爆弾」と「魔導爆弾」の
2種類の爆弾が設置される。
 
「通常の爆弾」は動く
「魔導爆弾(トゲトゲ)」は動かない。
 
爆弾が降ってきて「鼻息」の詠唱がある場合、
通常の爆弾が鼻息で飛ばされた際に
トゲトゲのある「魔導爆弾」を巻き込まない
位置に「スティッキータン(No.31)」で
通常の爆弾を誘導する。
 
ボスへのダメージは、
「青魔法攻撃」と
爆弾が降ってきた際、「鼻息」の詠唱が無いときに、
「スティッキータン(No.31)」で通常の爆弾を
ボスの近くに誘導する。
 
「魔導爆弾」は一定時間後に爆発するので
誘導が終わり次第、水属性で攻撃し壊す。
 
また「鼻息(No.25)」と「迅速魔」を使い、
複数の「通常の爆弾」を飛ばし、
ボスに4個同時に爆弾を当てることもできる。
 
注意点:
「魔導爆弾」は、ボスが使用してくる「ファイアボール」の
範囲で着火し爆発するので、
「魔導爆弾」の近くに寄らないようにする。
 
ボスが「鼻息」を使用してこないときに
近寄ると前後の鼻息(詠唱無)をするので
誘発させてからボス近くに「通常の爆弾」を誘導する。
28
ドゥリン
「怪死の宣告」は、詠唱完了前にHPを全快にする。
 
「カックル」は、
「フライングサーディン(No.24)」
で沈黙させ止める。
 
「オーバーデス」は、詠唱完了前に沼に入る。
 
難所は、
雑魚が3回に分けて出現するところで、
乗り切れば簡単。
雑魚1回目:範囲焼き
雑魚2回目:遠距離単体攻撃
雑魚3回目:範囲焼き
29
水と炎
の歌
PHASE1:
弱点風
・「アルペンドラフト(No.50)」
・「ソニックブームNo.63」
 
「フルイドスイング」は、
「フライングサーディン(No.24)」で
沈黙させ止める。
 
「ヒート」は、
3秒間行動禁止、
動くとダメージを受ける(要デバフ確認)。
 
「突進」は、距離減衰、離れることでダメージ減。
 
PHASE2:
弱点雷
・「10:グラワー(No.10)」
・「74:リフラックス(No.74)」
 
「マグネット」は、++は近づく、+-は離れる。
 
「窒息」は、「イグジュビエーション(No.73)」で解除。
 
「フルイドスイング」は、
「フライングサーディン(No.24)」で
沈黙させ止める。
 
「流出」は、小さい手から速やかに倒す。
ラーヴァナの「徹甲散弾(No.73)」を
覚えていれば瞬殺できる。
 
「ビッグスブラッシュ」は、
詠唱完了前に「超硬化(No.29)」を発動させる。
 
注意点:
手の処理中にボスが「フルイドスイング」をしてくる。
手を処理したあと、「フルイドボール」以外は
ボス付近での戦闘がよい、
あまり離れすぎると、
「プロティアンウェイブ」が避けづらくなる。
30
ジーク
フリード
「アンクルグレイズ」でバインドされますが、
「73:イグジュビエーション」で
解除することができます。
 
PHASE3:
分身は計3回出現し、放置していれば消えます。
どうしても避けれない場合は、
分身が出現したら
弱点(ランダム:火風氷)などで速やかに倒す。

 

青魔道士専用ショップ

購入場所:ウルダハ:ザル回廊(X12.5,Y:13.0)NPC:泣男のラトージャ

 

同盟記章交換リスト

アイテム名分類タブ同盟記章
レート
インセンディアリオ武器800
ワラキイヤリングアクセサリ400
ワラキチョーカアクセサリ400
ワラキブレスレットアクセサリ400
ワラキリングアクセサリ400
オーケストリオン譜:
Nail of the Heavens
その他500
オーケストリオン譜
:インペリウム
その他500
極合金ジャスティス(ミニオン)その他400
演技教本:頭痛(エモート)その他400
戦闘系メガマテリジャその他400
戦闘系エクスマテリジャその他400

 

「インセンディアリオ」見た目

試着では、わかりませんでしたが、良い感じに発光しています

 

ミニオン「極合金ジャスティス」見た目




 

エモート「演技教本:頭痛」見た目


 

パッチ5.45関連クエスト一覧

 

「青魔道士」クエスト一覧

受注
レベル
受注条件
必須青魔法
クエスト名受注場所
60紅蓮の模倣者ウルダハ:ザル回廊
(X:12.5,Y:13.0)
NPC:マーティン
63闘争本能
(No.91)
覆面闘技祭と青頭巾ウルダハ:ザル回廊
(X:12.5,Y:13.0)
NPC:ペ・ヤンディ
65ビリビリ
(No.82)
挑戦者ますく・ざ・ぶるークガネ
(X:13.8,Y:9.6)
NPC:マーティン
68超振動
(No.92)
黄金頭巾の里帰りクガネ
(X:13.8,Y:9.6)
NPC:マーティン
70エーテリックスパーク
(No.96)
ものまね士ゴゴ
 
※コンプリート報酬
・ミラージュチェスト【ILv400】
内訳
頭:ミラージュハット
胴:ミラージュコーティー
手:ミラージュグローブ
脚:ミラージュボトム
足:ミラージュブーツ
クガネ
(X:13.8,Y:9.6)
NPC:マーティン
ステージ31
攻略
青魔法の未来
 
※コンプリート報酬
・プレダトリス(武器)
ウルダハ:ザル回廊
(X:12.5,Y:13.0)
NPC:マーティン

 

交換アイテム

クエスト①「ものまね士ゴゴ」
クエスト②「青魔法の未来」
上記クエストをコンプリートすると、
ウルダハ:ザル回廊(X:12.5,Y:13.0)NPC:泣男のラトージャ
に、新たに交換できるアイテムが追加されます。

アイテム名同盟記章
交換レート
耳:ミラージュイヤリング
首:ミラージュチョーカー
腕:ミラージュブレスレット
指:ミラージュリング
400
オーケストリオン譜:ゴゴのテーマ
※青魔法の未来、コンプ後
500
カード:マスク・ザ・ブルー100
カード:ものまね士ゴゴ
※青魔法の未来、コンプ後
300

 

マスクカーニバル31

正解ではないが、倒すだけなら簡単です。

必須青魔法
「77:エーテルコピー(ヒーラー)」
「58:ポンポンケアル」
「24:フライングサーディン」
「29:超硬化」
「57:怪音波」
「73:イグジュビエーション」
「??:攻撃魔法複数」

 

PHASE1

開幕、「ものまね」を詠唱してくるので、詠唱完了後に攻撃をしてしまうと反撃を受けるので、ボスにアクションを使用しない。

ボスのバフが消えたら攻撃を始めよう。

 

詠唱の少し長い「ものまね:サップ」の詠唱後、2連続で範囲を撃ってくるので、移動し続けていればあたりません。

 

「ものまね:カッパソング」に「24:フライングサーディン」

 

「ものまね:怪死の宣告」の詠唱完了前に、自身のHPを全快に戻す。

 

「ものまね:野獣の直感」に「57:怪音波」

 

あとはループです。

 

PHASE2

開幕、「ゴゴ式ファイガ」を詠唱してくるので、離れる。

ヒート3秒のデバフが付与されるので動かない。このときボスは「ゴゴ式ブリザガ(ボス中心範囲)」を詠唱しているのでボス付近にいると巻き込まれます。

 

「ゴゴフレア&ゴゴホーリー」ポンポンケアルで回復。

 

少しすると、ボスが中央へジャンプし「ゴゴ式メテオ」を詠唱します。

二つの距離減衰メテオを対角に離れて処理。

床がAoE状態になったら「29:超硬化」を使用します。

 

「ふぶき」で、デバフが二つ付与されるので「73:イグジュビエーション」を2回連続で使用し、デバフを解除する。

 

「ミールストーン」中にボスが、「ゴゴ式サンダガ」を3連続で詠唱してくるので、ボス側から離れながら捨てて反対側に移動します。

このあと「ゴゴ式ファイガ」と「ゴゴ式ブリザガ」のコンボでループです。

FF14 青魔道士「青魔法ラーニング(パッチ5.45まで)」修得場所一覧
青魔道士実装時(パッチ4.5)の修得場所と(パッチ5.15/5.45)で追加された青魔法の修得場所一覧です。 ※コンテンツは「制限解除なし」の場合、高確率でラーニングできる(おそらく100%)

コメント

タイトルとURLをコピーしました