PR

FF14 ジョブの特徴を簡単にまとめてみた。おすすめ度は★で5段階

パッチ5.0までのジョブは、リミテッドを含め18ジョブになります。職は自由に決めるのが一番ですが、あえてライトさんにもオススメしたいジョブの特徴を簡単にまとめてみました。

戦闘職構成を大きく区切ると「タンク/ヒーラー/DPS」の3つです。

一般のコンテンツに行く際のジョブ組み合わせは様々ありますが、楽しんで攻略できるよう「コンテンツ」は作られています。

また、上位となる高難易度コンテンツを早期攻略する場合、ある程度ジョブをキッチリ決め攻略に挑む必要性が出てきます。パッチ毎に有利になるジョブは異なるので、パッチ毎に見極める必要がありますが、まぁ融通が利けば好きなジョブで参加するのが一番です。

簡単にジョブの紹介をしたいと思います。少しでも参考になれば主は喜びます。

「クラス・ジョブ」のクエストスタート取得場所マップは「こちら

 

スポンサーリンク

タンク

タンクとは、敵の敵視を集めることが仕事で、敵視を集めることで他のロールが安心して攻撃をすることができます。また、インスタンスダンジョンやコンテンツなどで先導する役もタンクの仕事になるので、ある程度の仕切るスキルが必要になります。

特に高難易度コンテンツでは、バフ(無敵アビ)をいつ使い、いつヘイトを取り戻すなどの話し合いがあるので、そういうのがメンドクサイと思われる方はタンクを避けたほうが無難かと思います。

またタンク職は全ロールのなかで不足気味であるため、シャキリやすい、PT参加枠が空いてるなどのメリットもあります。

 

敵視を集めるには

敵視を集めるアビリティはレベル10で覚えることができます。

ジョブ名 アビリティ名
ナイト アイアンウィル
戦士 ディフェンダー
暗黒騎士 グリットスタンス
ガンブレイカー ロイヤルガード

このアビリティはON/OFFを切り替えることができ、ONのときに攻撃した際に自身へのヘイトを大きく上昇させることができます。

一般の4人IDであれば、常にONの状態で問題ありません。このアビリティを忘れてしまうと敵視が他に流れ安定して進行できないので、IDに突入した際は必ずONになっているかチェックしましょう。

また、8人や高難易度(8人)で行くコンテンツでは、タンクスイッチと言うものがあり「敵視スタンス」のON/OFFが必須となる。

 

MT/STについて

コンテンツで異なりますが、8人コンテンツでは「MT(メインタンク)」と「ST(サブタンク)」を決める必要があります。

なぜタンクスイッチが必要になるか?

MTへの強攻撃には防御バフが必要となり、MTだけでは防御バフのリキャストが間に合わないので、スイッチすることで効率よくMT/ST間で防御スキルを回すことができる。

強攻撃以外に、2度受け禁止なデバフなど様々な敵からの攻撃があるので、MT/ST間でタンクスイッチをして、MT/STを入れ替えながらバトルをします。

バトル開始時の先手MTは、暁月からは「戦士」ですね。

MTの役割優先度は 戦士 > 暗黒騎士 = ガンブレイカー ≧ ナイト の順になります。

MT/STのポジションを決めておくことで、MT/STの動きを切り分けて把握することができる。

 

カウント開始は何秒がイイ?

簡単なコンテンツであればカウント無しか10秒開始でイイと思います。

また、初見さんがいる場合にはイベントが終わるのを待ちましょう。

高難易度コンテンツであれば20秒カウント開始がイイです。

 

ナイト:片手剣と盾を扱うジョブです

攻防共にバランスの取れたタンクで、初心者から上級者に人気なジョブです。

STが得意だが今ではMTの適正もある、ナイト特有の「かばう」「クレメンシー:対象のHPを回復する」「バリアを展開して仲間の被ダメージを軽減」するアビリティを持ち合わせています。

様々なアビリティが詰め込まれたジョブでありがなら操作性はシンプルです。

ナイトと言えば、10秒間無敵アビリティ「インビンシブル」は、とても心強いです。

 

高難易度コンテンツの戦闘開始の秒数設定は20秒、残り18秒で「ファイト・オア・フライト」で使用し、「ファストブレード」→「ライオットソード」→「ゴアブレード」と繋ぐので習慣づけましょう。

 

オススメ度

操作性:★★★★
PT参加枠:★★★★★
総合オススメ度:★★★★

剣術士取得場所:ウルダハ:ザル回廊(X:9.2,Y:11.7)NPC:受付 ルルツ
ナイト取得条件:剣術士レベル30の派生
「FF14」ナイト:70AF装備

 

暗黒騎士:両手剣を扱うジョブです

暗黒騎士は、MPを消費しながら戦うジョブで、MPあっての暗黒騎士です。ここぞという重要な場面でMPが無い! とかにならないように、MPを計画的に管理して戦うジョブです。

鉄壁の防御バフである「ブラックナイト」のタイミングが重要で、うまく割ることができるとMP3000を消費することなく「暗黒の剣(漆黒の剣)」「暗黒の波動(漆黒の波動)」を発動させることができる。

「単体攻撃:暗黒の剣(漆黒の剣)」「範囲攻撃:暗黒の波動(漆黒の波動)」の2種は、使用すると「暗黒」が付与され与ダメージをアップすることができる。

レベル80になると「影身具現」という「アビリティ」を覚えることができ、このアビリティは「英雄の影身」を具現化して共に戦うことができます。

 

オススメ度

操作性:★★★★
PT参加枠:★★★★★
総合オススメ度:★★★★

取得場所:イシュガルド:上層(X:13.2,Y:8.8)NPC:皇都の市民
「FF14」暗黒騎士:70AF装備

 

戦士:両手斧を扱うジョブです

初心者からベテランまで人気のあるジョブです。

従来から引き継がれているのは攻撃力の高さで、原始の解放(100%:クリティカルヒット/ダイレクトヒット)は、とても破壊力のあるアビリティです。うまく「アビリティ」や「ウェポンスキル」を合わせて使用することができれば、DPSに劣らない凄まじいダメージを瞬間的に叩き出します。

またバリアや自己回復力も高く、操作性もシンプルで扱いやすいジョブです。

特に戦士に限り、MT/STのポジションをスムーズに行動できるようタイムラインをしっかり把握しておく必要があります。

 

オススメ度

操作性:★★★★★
PT参加枠:★★★★★
総合オススメ度:★★★★★

斧術士取得場所:リムサ・ロミンサ:上甲板層(X:11.0,Y:6.3)NPC:受付 ブラウトータ
戦士取得条件:斧術士レベル30の派生
「FF14」戦士:70AF装備

 

ガンブレイカー:ガンブレードを扱うジョブです

5.0で実装された「剣と銃」で戦う、新ジョブ「ガンブレイカー」です。

スキルを確認した感想は、単体継続HP回復/全体の被ダメージ軽減するアビリティを持ち、「ブルータルシェル」で自身のHPを回復し回復した量のバリアを張ることができる。

リキャストが長いものの、攻撃に特化したコンボルートも完成されている。

メインタンク/サブタンクの両方に活躍できそうだが、実際に操作してみないとわからない点が多いので、プレイをしたときに改めてコメントしたいと思います。

5.0の時点で「タンク」の中で一番、火力が出るのが「ガンブレーカー」です。

 

※追記コメント
実際にレベル80にして、コンテンツに遊びに行ってきました。

操作性は複雑な感じもありますが、とてもシンプルです。練度が低いうちは操作が忙しいと感じるのは当然で、練習を積むことで余裕も出てくると思います。

ポジションはSTを得意としています。

初心者の方でも楽しんでプレイできる「ガンブレイカー」です。

FF14 ガンブレイカーマクロ4枠を1枠にして簡単6連コンボ
パッチ5.0 漆黒のヴィランズで追加された「ガンブレイカー」です。 レベル70から6連コンボが撃てるようになります。通常なら4枠の「クロス/ホットバー」が必要になりますが、1枠でマクロ化ができるのがオススメで、連打するだけで簡単6連コンボが...

 

オススメ度

操作性:★★★★
PT参加枠:★★★★★
総合オススメ度:★★★★★

取得場所:グリダニア:新市街 (X:11.5 Y:11.9)NPC:実直な神勇隊士
「FF14」ガンブレイカー

 

ヒーラー

ヒーラーは名の通り回復役で、「ピュアヒーラー」と「バリアヒーラー」に分けられます。

FF14のヒーラーのプレイの仕方は、回復と攻撃を両立する必要があります。

次の攻撃はなんだろう? と、考えていると攻撃もできないので、敵の「タイムライン」を把握して行動することが求められるジョブです。

ヒーラーは「パーティ」の要ですので、状況に応じて「スキル」の組み立てを常に構築し最善を尽くし、最後まで生き残る「ヒールワーク」を心がけることです(過剰なオーバーヒールは避けましょう)。

「ピュアヒーラー」は大人気なだけあって高難易度の募集フェーズでは、すぐに埋まってしまう席で出発までちょっと苦戦するかなと思います。

 

基本のポジション(H1/H2)について

ピュアヒーラーは、H1(白魔道士/占星術師)
バリアヒーラーは、H2(学者/賢者)

 

ピュアヒーラー(白魔導士/占星術師)

回復力が高いピュアヒーラーは、攻撃を受け凹んだHPを戻すことが主な目的です。

ギミックや状況次第ですが、必要なプレイヤースキルは「カウンターヒール」です。

強攻撃や範囲攻撃を受けた後に回復の詠唱を開始するのではなくて、攻撃を受けたとほぼ同時に回復を差し込むことを「カウンターヒール」。

これができるようにれば、立派なヒーラーと言えるでしょう。

 

バリアヒーラー(学者/賢者)

攻撃を受ける前にバリアを張りダメージを軽減させるのが主な目的です。

強攻撃や範囲攻撃前に通常攻撃などでバリアが剥がれてしまうと意味がないので、タイムラインを覚えバリアをタイミングよく張れるようにする。

 

白魔道士:両手幻具を扱うジョブです

高い回復力に特化したヒーラーです。

白魔道士は覚えることが少なく誰にでも簡単に扱えるため、初心者のみならずベテランまで大人気のジョブです。

緊急時やタンクへの強攻撃で凹んだHPを瞬時にマックスに戻す「ベネディクション」のアビリティも心強い。

単体でバリアを張ることができるほか、レベル80で覚える「テンパランス」は回復量UPと被ダメージ軽減を同時に展開することができ、レベル90で覚える「リタージー・オブ・ベル」はダメージ受けた際にHPを回復するなど、高難易度コンテンツでは使うタイミングが要になります。

バリアヒーラーとのコンビは抜群です。

 

オススメ度

操作性:★★★★★
PT参加枠:★★
総合オススメ度:★★★★

幻術士取得場所:グリダニア:旧市街(X:6.5,Y11.0)NPC:受付 マデル
白魔道士取得条件:幻術士レベル30の派生
「FF14」白魔道士:70AF装備

 

占星術師:天球儀を扱うジョブです

高い回復力に特化したヒーラーです。

占星術師と言えばカード、「カード」を引き火力アップのバフを付与することができます。

カードは「近接用/遠隔用」の種類があり、見分け方は簡単でカードを引いたときに、カード左右の模様が「+」なら近接用、「〇」なら遠隔用です。

回復やギミック処理のほかに「カード」を引き付与しながらの戦闘は忙しく上級者向けですが、うまく操作することができれば貢献は絶大です。

また、凹んだMPも容易に戻すことができ、瞬時に範囲回復が扱え白魔道士顔負けの回復力を持っている。

 

オススメ度

操作性:★★★
PT参加枠:★★
総合オススメ度:★★★★

取得場所:イシュガルド:上層(X:15.2,Y:10.0)NPC:ジャンヌキナル
「FF14」占星術師:70AF装備

 

学者:魔道書(学者専用)を扱うジョブです

バリアに特化したジョブです。

基本は敵の攻撃のタイムラインを把握して事前にバリアを展開し、ダメージを軽減するのが主な仕事です。

バリアだけではなく回復も両立させながら行動しなければなりません。自身以外に召喚した妖精が回復のサポートしてくれます。

そして学者の要「エーテルフロー」のスタックを効率よく使い、立ち回れるようにする。さらにレベル90で覚える「疾風怒濤の計」はとても強力でタイミングを計り使うことで絶大な効果、被ダメージ軽減10%とスプリントのように動けるバフが10秒付与される。

難易度は、タイムラインをしっかり覚える必要があるので、中級者以上向けと思います。

 

オススメ度

操作性:★★★★
PT参加枠:★★★★
総合オススメ度:★★★★★

巴術士取得場所:リムサ・ロミンサ:下甲板層(X:4.5,Y:11.2)NPC:受付 ムリー
学者取得条件:巴術士レベル30の派生
「FF14」学者:70AF装備

 

賢者:賢具を扱うジョブです

実装日:6.0
武器:賢具
ステータス:MND
装備枠:ヒーラー
開始場所:リムサ

FF14 暁月ジョブ「リーパー/賢者」修得クエスト受注場所
「暁月のフィナーレ(パッチ6.0)」で実装された「リーパー(DPS)」と「賢者(Healer)」のクエスト開始場所です。 それぞれ、ジョブレベル70スタートです。 リーパー(DPS)開放場所 クエスト名「リーパーたる者」 受注レベル:70 ...


 

オススメ度

操作性:★★★
PT参加枠:★★★★
総合オススメ度:★★★★★

 

近接DPS(アタッカー)

近接DPSは攻撃に特化したジョブです。

D2のポジションの方は、ギミックを任されるポジションです。

ひたすら敵の攻撃を避け、ひたすら敵にまとわりつき攻撃するジョブです。

ただ近接には「方向指定」という仕様があり、方向指定外からの攻撃はジョブ毎でペナルティみたいなものがあります。

ペナルティは例えば、
・攻撃力が下がったり
・コンボが繋がらなかったり
・アクションを使うためのポイントが通常よりも下がったり
など。

方向指定については、遊んでいれば自然と身に付くのでそれほど問題とならないと思います。

でも絶対に方向指定が取れない場面は、レベル50で覚える「トゥルーノース(ロールアクション)」のアビリティを使用しましょう。

 

竜騎士:両手槍を扱うジョブです

初心者から上級者に人気のジョブで、火力などバランスが取れています。

竜騎士特有の「ジャンプ」で、近寄ったり離れたりすることができます。

また、シナジー効果のある「バトルリタニー」は、PTメンバーのクリティカル率を上昇させることができ、高難度コンテンツで活躍できるスキルです。

「ニーズヘッグ」の大技「スターダイバー」を使用することができる、カッコイイ竜さん間違いなし。

単体攻撃や範囲攻撃も兼ね備えた、新生からの万能ジョブです。

万能であるが、少し操作性が複雑と感じる方もいるかもしれない。

 

オススメ度

操作性:★★★
PT参加枠:★★★★
総合オススメ度:★★★★

槍術士取得場所:グリダニア:旧市街(X:14.1,Y:5.8)NPC:受付 ジリアン
竜騎士取得条件:槍術士レベル30の派生
「FF14」竜騎士:70AF装備

 

リーパー:両手鎌を扱うジョブです

実装予定日:6.0
武器:両手鎌(サイス)
ステータス:STR
装備枠:竜騎士
開始場所:ウルダハ

FF14 暁月ジョブ「リーパー/賢者」修得クエスト受注場所
「暁月のフィナーレ(パッチ6.0)」で実装された「リーパー(DPS)」と「賢者(Healer)」のクエスト開始場所です。 それぞれ、ジョブレベル70スタートです。 リーパー(DPS)開放場所 クエスト名「リーパーたる者」 受注レベル:70 ...


 

オススメ度

操作性:★★★★★
PT参加枠:★★★★
総合オススメ度:★★★★★

 

モンク:拳を扱うジョブです

パッチ6.0でさらに新生したモンクです。

従来のモンクはギアを順番に「1→2→3→4」と、順番にギアを上げていかなくてはいけなかった。

パッチ5.4からのモンクは、ギア「4」からスタートするように変更され、そのほか大幅に仕様が変更されました。

このことで、今までストレスになっていた迅雷の維持が不要になり、モンクがモンクらしく最初から素早い爽快感のあるモンクを楽しめるようになりました。また、「踏鳴」も時間+回数制限3回撃ち込むことが可能になり、「踏鳴」を起点とした「必殺技」の瞬間火力は他に引けを取りません。

当然、以前の仕様の一部は引き継がれ、通常のスキル回し「双竜脚/双掌打」以外の行動には方向指定があり癖のあるジョブです。

方向指定が取れないと火力がダウンしてしまいますので、ボスがあちこちの方向を向いてもアドリブで方向指定を取りに行くことを習慣づけ、動けるようになることが重要視されます。

難易度的には、中級者から上級者向けです。

近接メインで遊んでる身としては、オススメできる爽快感のある新生モンクです。

火力は、うまく操作できるのであれば、火力1~2位を競うジョブです。

 

オススメ度

操作性:★★★★
PT参加枠:★★★★
総合オススメ度:★★★★★

格闘士取得場所:ウルダハ:ナル回廊(X:9.4,Y:10.2)NPC:受付 ガガルナ
モンク取得条件:格闘士レベル30の派生
「FF14」モンク:70AF装備

 

侍:刀を扱うジョブです

感じ的にはモンクの強化版っと言ったところでしょうか?

方向指定があるものの少しくらいのミスならば大幅な火力ダウンに繋がることはなく、侍は火力に特化し初心者でも簡単に扱うことができる大人気のジョブです。

漆黒から新たに実装されたアビリティは、直前に使用した技をもう一度使用でき「乱れ雪月花(返し雪月花)」を2回連続で撃ち込むことができる、これが気持ちいい!

そしてレベル90で覚える「奥義波切(詠唱有)」これもすごく気持ちがイイ!

火力は、うまく操作できるのであれば、火力1~2位を競うジョブです。

 

オススメ度

操作性:★★★★★
PT参加枠:★★★★
総合オススメ度:★★★★★

取得条件:要レベル50
取得場所:ウルダハ:ナル回廊(X:9.2,Y:9.1)NPC:砂都の市民
「FF14」侍:70AF装備

 

忍者:双剣を扱うジョブです

忍術を扱いながら戦うジョブで、縁の下の力持ち的なポジションです。

基本「水遁の術」からの「だまし討ち」は、敵にデバフを付与させパーティ全体の与ダメージを引き上げることができる。ただ使えばイイというわけでわなく、デバフ効果中に集中的に攻撃できるタイミングで使用する。

スキル構成もシンプルで覚えやすく扱いやすいジョブと思います。

 

オススメ度

操作性:★★★★
PT参加枠:★★★★
総合オススメ度:★★★

双剣士取得場所:リムサ・ロミンサ:下甲板層(X:8.1,Y:16.1)NPC:倉庫番 ロンヴルド
忍者取得条件:双剣士レベル30の派生
「FF14」忍者:70AF装備

 

遠隔物理DPS

遠隔職はギミック処理を任されるのが常ですが、それでも大人気なジョブであることは間違いない。

遠距離は離れたところから攻撃することで、ギミックを把握しつつ攻略の糸口を探ることができるのが強み。

特に物理遠隔は攻撃距離や詠唱の概念がなく中断されるスキルもないので常にGCDをクルクル回せている状態でないダメです(ギミック処理中でも無心でGCDを回せるように心がける)。

 

吟遊詩人:弓を扱うジョブです

初心者から上級者に人気なジョブです。

開幕の瞬間火力はなかなかのもので、基本的な戦い方は「Proc(プロック)」と楽器を奏で「詩心」を意識して、DoT(継続ダメージ)を切らさないようにして戦います。

「詩心」「DoT」のスタック数で、強烈な攻撃を繰り出すことができます。

また、シナジー効果であるパーティ全体に効果がある「ダイレクトヒット率」が上昇するアビリティ「バトルボイス」を持ち合わせています。

少し癖のある戦い方なので慣れるまで少し時間が必要。

 

オススメ度

操作性:★★★★★
PT参加枠:★★★★★
総合オススメ度:★★★★★

弓術士取得場所:グリダニア:新市街(X:15.2,Y:12.1)NPC:受付 アセリナ
吟遊詩人取得条件:弓術士レベル30の派生
「FF14」吟遊詩人:70AF装備

 

機工士:銃を扱うジョブです

拡張ディスクが発売されるたびに操作方法が大幅に変更され、漆黒で大幅に改善されました。

漆黒からは「オートマトン・クイーン」で「ロボット」を起動させることができる。起動したロボットは共に戦うことができますが、起動するためのバッテリーゲージの管理が重要。

 

通常スキル回しのほかに本体の戦い方は、「ヒートブラスト」を使用すると「ガウスラウンド」と「リコシェット」のリキャストも短縮されるので「スタック」が溢れないように管理しWSの間に差し込む必要がある。

「ヒートブラスト」は「ハイパーチャージ」中に5回入れられるので、「ガウスラウンド」と「リコシェット」のリキャストを75秒短縮させることができる(これを溢れさせない)。

バーストは一点集中型で「ワイルドファイア(対象に効果時間内に命中したWSの数で威力が変化)」&「ハイパーチャージ(ヒートゲージ50)」からの「ヒートブラスト」の連続攻撃がうまく決まると驚異的なダメージを与えることができる。

そのほか「ドリル/エアアンカー/回転のこぎり」に合わせ「整備(クリダイ100%)」を使用する。

大幅に改善されたとはいえ、操作慣れするまで時間が必要で遠隔物理のなかで管理する部分が多く一番忙しい(中級者から上級者向け)。

 

オススメ度

操作性:★★★★
PT参加枠:★★★★★
総合オススメ度:★★★★

取得場所:イシュガルド:下層(X:8.1,Y:10.1)NPC:ステファニヴィアン
「FF14」機工士:70AF装備

 

踊り子:投擲武器を扱うジョブです

5.0で実装された新ジョブ「踊り子」です。

戦い方は、近接ジョブであり、遠隔ジョブでもあり、踊ってステップを踏んでバフをする。

踊り子に限ったことではないが、プロック職なので慣れるまで忙しい。

プロックを見逃さないように、ランダムで選ばれたステップの色を瞬時に判断してアイコンを見ずに押せるように暗記する必要がある。でないと、プロックで忙しくステップの色の順をガン見していると余計な被弾に繋がる恐れもあります。また、ステップするタイミングも重要となる。

特徴は、とてもとてもバフジョブです。ペア「アビリティ:クローズドポジション」を組んだ相手にバフを付与して戦うジョブです。うまく「スタンダードステップ」することができれば、お互い驚異的な火力バフを付与することができる。レベル70で覚える「テクニカルステップ」はPT全体の火力をUPすることができる。

自身のDPSは、お察しのようだが、踊り子の取り合い必然!

IDなどでも困らない「単体攻撃 / 範囲攻撃」を持ち合わせており、特に範囲攻撃を得意としています。

PT全体の補助効果、「癒しのワルツ:範囲回復」や「守りのサンバ:被ダメージ10%軽減」のアビリティを持ち合わせている。

そしてなにより、レベル80で入手できる衣装がとても可愛いです。

 

「アビリティ:クローズドポジション」誰を相方にする?

「クローズドポジション(クロポジ)」はレベル60で覚えます。

高難易度コンテンツは、装備を覗き強い装備の「近接」か「黒魔道士」に「クロポジ」しましょう。

また、「クロポジ」した方が戦闘不能になった場合、衰弱が戻るまでの間、他の方に「クロポジ」する。

 

オススメ度

操作性:★★★★★
PT参加枠:★★★★★
総合オススメ度:★★★★★

取得場所:リムサ・ロミンサ:下甲板層 (X:9.8 Y:12.0)NPC:興奮した様子の海都民
「FF14」踊り子

 

遠隔魔法DPS

キャスター職は、たまーにギミックを任させる「ポジション」です。

遠隔物理とは違い、魔法職には詠唱があるのでギミックで中断させることなく常に攻撃できている状態が望ましい。

それにはスキルを使用するタイミングが重要、ギミックに合わせ適したスキルを使用し移動しながら攻撃できるように心がける。

詠唱スキルが多い順は、黒魔道士 > 赤魔道士 > 召喚士です。

 

黒魔道士:両手呪具を扱うジョブです

中級者から上級者向けで、運営の偉い人が黒魔を使用していることもあり人気のジョブです。

レベル50までのスキル回しは簡単で、レベル52からは新しい魔法やアビリティを覚えて行くことなります。その新しく覚えたスキルを上手く使うところから黒魔道士の真価が発揮されます。

詠唱職なので、避けては通れない「滑り撃ち」をマスターする必要があります。でも、「滑り撃ち」では補えないギミックも存在するので、その場合
・レベル66で覚える「三連魔(迅速魔)」
・レベル80で覚える「ゼノグロシー」
・レベル90で覚える「パラドックス(氷)」
などを活用することで移動しながら火力を落とさずギミックを対処することができる。

また2つでワンセットである「黒魔紋」と「ラインズステップ」をうまく組み合わせることで瞬時に移動することができる。さらに「エーテリアルステップ」を効率よく使用することで、ギリギリまで魔法を撃ち込み続けられる。

これらを使用し、タイムラインを覚え上手く立ち回れれば絶大なダメージを与えることができる。

黒魔道士は全ジョブの中で一番の火力持ち、火力1~2位でなければ・・・

範囲攻撃も持ち合わせているので、ダンジョンなど複数の敵がいるとき力を発揮します。

攻撃手段はとてもシンプルであるが、スキルを使用するタイミングが要で難しいジョブである。

 

また高難易度コンテンツでは、魔法職のポジションはD4が基本であるが、黒魔道士に限り移動の少ないD2のポジションになることもある。

 

オススメ度

操作性:★★★★★
PT参加枠:★★★
総合オススメ度:★★★★

呪術士取得場所:ウルダハ:ナル回廊(X:7.3,Y:12.4)NPC:受付 ヤヤケ
黒魔道士取得条件:呪術士レベル30の派生
「FF14」黒魔導士:70AF装備

 

召喚士:魔道書本を扱うジョブです

6.0で生まれ変わり、DoTなど大幅に削除された新召喚士です。

全ジョブの中でスキル数が少なくシンプルで簡単に扱えるようになりましたので、初心者向けです。

基本の攻撃は、「バハムート」を召喚し、「ガルーダ/タイタン/イフリート」を召喚し、「フェニックス」を召喚し共に戦う(ループ召喚士)。

ボスがフェーズ移行などでターゲット範囲外に移動した場合、召喚したペットが攻撃できない状態では無駄となるので、召喚すべきか判断するためタイムラインを覚える必要がある。

例えば、バハムートを召喚した瞬間にボスが離脱てしまうパターンは避けよう。

難しいように感じますが、タイムラインに則り動くだけなので、戦い方はとてもシンプルです。

緊急時は「リザレク(迅速魔)」で蘇生させることが可能、コンテンツで重宝する万能ジョブです。

また、ダンジョンなど敵が複数いても範囲攻撃を得意としている。

 

オススメ度

操作性:★★★★★
PT参加枠:★★★
総合オススメ度:★★★★★

巴術士取得場所:リムサ・ロミンサ:下甲板層(X:4.5,Y:11.2)NPC:受付 ムリー
召喚士取得条件:巴術士レベル30の派生
「FF14」召喚士:70AF装備

 

赤魔道士:細剣を扱うジョブです

初心者から上級者向けです。

赤魔道士といえば「武器」と「魔法」ですので、近接職のように接近して戦う場面もあります。

操作はシンプルで、主に2連続攻撃1セットの戦い方、マナが貯まれば主力となる6連続攻撃に繋がるスキルを繰り出すことができます。

当然詠唱職ですので、ギミックなどで動く場合、タイミング良く「迅速魔/アクセラレーション/6連攻撃」を合わせられるよう調整しましょう。

回復や蘇生も連続魔法で素早く行えることから、新コンテンツなど下見に行くときは重宝するジョブです。

範囲攻撃を持ち合わせているのでダンジョンなど複数の敵がいても対応することができる万能大人気のジョブです。

だが簡単に扱える分、火力を出すには工夫が必要で難しいジョブでもあります。

 

オススメ度

操作性:★★★★★
PT参加枠:★★★
総合オススメ度:★★★★★

取得条件:要レベル50
取得場所:ウルダハ:ザル回廊(X:14.1,Y:11.7)NPC:瞳をうるませた少女
「FF14」赤魔道士:70AF装備

 

青魔道士:青魔器を扱うジョブ

ソロでコツコツ楽しむジョブで、時間の合間などに楽しむ「リミテッドジョブ」です。

スキルは主に敵から「ラーニング(敵の技を覚えて戦う)」する必要があります。

・コンテンツルーレットに参加することができません
・コンテンツに参加するためには既定の人数か制限解除でないと参加することができません
・メインクエストなど進行することができません。

 

オススメ度

ソロで遊ぶ:★★★★★
青軍団で遊ぶ:★★★★★
ノンビリ総合オススメ度:★★★★★

取得条件:メインクエスト「究極幻想アルテマウェポン」コンプリート
取得場所:リムサ・ロミンサ:下甲板層(X:9.9,Y:11.0)NPC:生真面目な警備兵
「FF14」青魔道士:50AF装備

FF14 クラスジョブ修得(開放)場所
新生~暁月パッチ6.0までに実装された「クラス/ジョブ/クラフター/ギャザラー」の修得場所マップです。 目的地にいる「青マーク」のNPCから「クラス/ジョブ」を修得するためのクエストを受注することができます。 ※他の「クラス/ジョブ」を修得...

 

最後に

一度、いろいろジョブを体験することで、操作性やスキルの配置などを実際にプレイすることでストレスのない楽しいジョブを発見できるかもしれません。

様々なジョブをプレイしたからこそわかる、そのジョブのメリット/デメリットを把握できる。

最初に始めた職が天職と思っていたら、実は他のジョブが天職だった! っていうパターンもあります。

FF14は自由に様々なジョブにチェンジできるので遊んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました