「ゲームパット」「キーボード」「マウス」それぞれの操作するカメラの回転速度をお好みに調整することができます。視点も調整することで快適プレイに近づきます。
カメラ回転速度とチルトの設定
「キャラクターコンフィグ」→「操作設定」→「全般」「一番下にスクロール」
項目:スティックでのカメラ回転速度
スティックを傾けた時の速度です。値が大きい程、速くなります。
項目:キーボードでのカメラ回転速度
キーボードの「キー」を押し込んだ時の速度です。値が大きい程、速くなります。
上記「項目」オススメ値
お好みの速度を設定しましょう。
個人的に値を55くらいをオススメします。今まで遅くしてた方は、違和感があるかと思いますが慣れましょう。
遅いと外周のギミックを把握するなど、遅いとその分、判断が遅れます。
項目:キャラクターのターン速度
設定がスタンダード時、キーボードの「A」「D」を押し込んだ時の、キャラクター&カメラの回転速度です。
値が大きい程、速くなります。オススメは80-100。
カメラの注視角度設定(チルトカメラ)
カメラの高さを調整することができる。
種族(身長)で視点の高さは異なるので自分の最適な高さに調整しましょう。コツはカメラをいっぱいに「ズームイン・ズームアウト」をしてみて、バランス調整してみましょう。
ミコッテ基準になりますが、28をオススメ。
マウスのカメラ回転速度設定は
「システムコンフィグ」→「マウス設定」の中にあります。
・マウスドラッグでのカメラ感度:マウスでのカメラ回転速度
この設定は、使用しているマウスのDPIで変化するので、この設定というオススメの値は無いので環境に合わせ設定してください。
カメラの回転方向の設定
左を押すと左に回転するものを、左を押すと右に回転する設定をすることができます。同様に上下の設定もすることができます。
様々なゲームをプレイしている方は、カメラの回転方向を統一することができる機能です。
「キャラクターコンフィグ」→「操作設定」→「全般」「中段あたりにスクロール」
on/offで方向を切り替えられます。
コメント