FF14 ゾディアックウェポン(ZW)と「キマイラ・ハイドラ」開放手順

「FF14」新生:レリック・ゾディアックウェポン
この2種の「ドルムキマイラ」「ハイドラ」討伐戦は、新生時代の「蘇る古の武器(レリック)」を作る過程で開放できる討伐戦です。

討伐戦を開放するためには、新生ジョブ「ナイト・モンク・戦士・竜騎士・吟遊詩人・忍者・白魔道士・黒魔道士・召喚士・学者」の、何れかのレベル50ジョブクエストをコンプリートしている必要があります。

最後まで武器を作りたいのであれば、作りたいジョブで進行しましょう。

そして「レリック・ゾディアックウェポン」を製作する工程で一番大変だったのは、4つのクエストが同時に発生するところですね。制限解除で行けると言うても、あっちこっち行くのが大変で、その上、分解や釣りや製作をしなくてはなりません。まだ、輝き集めの方が気が楽で簡単でした。

 

1

クエスト名「伝説の武具職人」
受注場所:西ザナラーン(X:12.0,Y:14.4)NPC:ネドリック・アイアンハート
受注条件:メインクエスト2.0をコンプリート

おそらく、こちらは終わってるかと思うので、クエストマークが無い場合は、この手順を飛ばしてください。

 

2

クエスト名「蘇る古の武器(なんちゃら)」
受注場所:黒衣森:北部森林(X:30.2,Y:20.2)NPC:ゲロルト
受注条件:新生ジョブクエストレベル50コンプリート

なんちゃら
ナイト:(コルタナ
モンク:(スファライ
戦士:(ブラビューラ
竜騎士:(ゲイボルグ
吟遊詩人:(アルテミスの弓
忍者:(吉光
白魔道士:(タイラス
黒魔道士:(星屑のロッド
召喚士:(ウイユヴェール
学者:(マダレムジエン

 

3 指定の場所で武器を拾ってくる

拾う場所は武器で異なり、クエストを欄を参照すると目的地が表示されているので、向かって拾いましょう。

 

4 指定の武器に「マテリアを装着」して、渡す

武器は自身で製作しても、マーケットで購入しても問題ありません。

製作に必要な素材は「ノーマルID:ワンダラーパレス」で入手することができます。素材は出品があれば、マーケットで購入できます。

ジョブ名武器名装着マテリア名
ナイトアイオリアンシミター剛柔のマテリダx2
モンクワイルドリングセスタス武略のマテリダx2
戦士バーバリアンバルディッシュ剛柔のマテリダx2
竜騎士チャンピオンランス武略のマテリダx2
吟遊詩人ロングアーム・コンポジットボウ天眼のマテリダx2
忍者ヴァンパーナイフ天眼のマテリダx2
白魔道士マッドマンリビングロッド詠唱のマテリダx2
黒魔道士ブラッディセプター雄略のマテリダx2
召喚士エルダイトキャスターピカトリクス雄略のマテリダx2
学者エルダイトヒーラーピカトリクス詠唱のマテリダx2

 

5 「ドルムキマイラ討滅戦」開放

場所:クルザス中央高地(X:32.0,Y:7.2)

 

6 ID:邪教排撃 古城アムダプール

開放場所:西ザナラーン(X:12.0,Y:14.4)NPC:ネドリック・アイアンハート

 

7 指定のモンスター討伐

あちこちで、指定のモンスターを倒します。

 

8 「ハイドラ討滅戦」開放

場所:東ザナラーン(X:14.7,Y:30.1)

※武器を製作する必要のない方は、ここで終了です

 

9  「真イフリート・真ガルーダ・真タイタン」を討伐

討伐時入手した「イフリートの炎・ガルーダの風・タイタンの黄土」をゲロルトに渡す

 

10 古の武器 IL80

「ラザハン焼入油」×1(詩学15)
交換場所:モードゥナ(X:22.7,Y:6.7)NPC:オーリアナ

 

11 古の武器 → 古の武器・ゼニス IL90

「サベネアの霊薬」×3(詩学20)
交換場所:モードゥナ(X:22.7,Y:6.7)NPC:オーリアナ
強化場所:黒衣森:北部森林(X:30.4,Y:20.0)NPC:武具職人の鍛冶炉

 

12 古の武器 → アートマ IL100

クエスト名「英雄の武器を求めて」
各地のフェイトでアートマを12種集める(ドロップは運)

入手できるアートマ場所
処女のアートマ中央森林
天蠍のアートマ南ザナラーン
宝瓶のアートマ高地ラノシア
磨羯のアートマ東部森林
金牛のアートマ東ザナラーン
白羊のアートマ中央ラノシア
双子のアートマ西ザナラーン
獅子のアートマ外地ラノシア
双魚のアートマ低地ラノシア
人馬のアートマ北部森林
天秤のアートマ中央ザナラーン
巨蟹のアートマ西ラノシア

※「古の武器・ゼニス」を装備している状態で、F.A.T.E.に参加し「金評価」時に、稀に「アートマ」を入手。

 

13 アートマ → アニムス IL100

クエスト名「黄道十二文書」
1巻につき、詩学100。ひたすら「黄道十二文書」に記載されている課題をコンプリートする。(雑魚+ID+FATE+リーヴ)×9冊。

 

14 スフィアスクロールの作成

クエスト名「スフィアの輝き」
交換場所:中央ザナラーン(X:23.6,Y:13.7)NPC:ウベールタン

「ハイエンチャントインク」×3(1個25詩学)
交換場所:モードゥナ(X:22.7,Y:6.7)NPC:オーリアナ

 

15 アニムス → ノウス IL110

クエスト名「輝きは新星の如く」
マテリア装着には「アレキサンドライト」が必要
「アレキサンドライト」は「謎めいた地図」から入手
「謎めいた地図」(詩学75)
交換場所:モードゥナ(X:22.7,Y:6.7)NPC:オーリアナ

 

16 ノウス → ネクサス  IL115

クエスト名「器に込められた魂」
輝き集め、ソロなら、周回「弱イフリート」をおすすめ

 

17 ネクサス → ZW(ゾディアックウェポン) IL125

クエスト名「ゾディアックウェポン」
受注場所:北部森林(X:29.5,Y:19.6)NPC:ジャルザーン

ここが一番大変。4つの、お使いクエスト盛りだくさん。

 

必要な「軍票・詩学・ギル」まとめ

「大炎獣の心核」を各クエストで1つ必要。軍票20000×4=80000
「霊峰の泉水」を各クエストで1つ必要。詩学200×4=800
NPCから購入するもの、各クエストで1つ必要。100000ギル×4=400000ギル

 

クエスト名「パパナ借金道」

受注場所:モードゥナ(X:22.9,Y:7.3)NPC:パパナ

「大炎獣の心核」:軍票(20000)で交換
「霊峰の泉水」:詩学(200)で交換 モードゥナ(X:22.7,Y:6.7)NPC:オーリアナ
「ブロンズクリスタル」:100000ギル 高地ラノシア(X:26.1,Y:26.4)NPC:よろず屋

次に

「バトラールの角」:ID 掃討作戦 ゼーメル要塞
「VI号ゴブリ鋼板」:ID 盟友支援 ブレイフロクスの野営地(Hard)

次に

「ナハシンハの皮膜」:ID 剣闘領域 ハラタリ修練所(Hard)
「フェンリルの牙」:ID 氷結洞窟 スノークローク大氷壁

次に

上質な薪HQ:木工
炎の指輪HQ:彫金

報告後「黄道十二文書:星天」を入手

 

クエスト名「真摯なる職人の挑戦」

受注場所:モードゥナ(X:21.9,Y:6.9)NPC:ガイディング・スター

アラグの樹脂:100000ギル 南ザナラーン(X:15.9,Y:29.0)NPC:よろず屋

次に

「黄光石」:ID 霧中行軍 オーラムヴェイル
「妖異の魔布」:ID 妖異屋敷 ハウケタ御用邸(Hard)

次に

「アムダプール紙片」:ID 古アムダプール市街
「蒼茫玉」:ID 逆襲要害 サスタシャ浸食洞 (Hard)

次に

上質な乳鉢HQ:甲冑
上質な乳棒HQ:鍛冶

次に

「大炎獣の心核」:軍票(20000)で交換
「霊峰の泉水」:詩学(200)で交換 モードゥナ(X:22.7,Y:6.7)NPC:オーリアナ

報告後「ゾディアックマター」を入手

 

クエスト名「情熱と夢を込めて」

受注場所:中央ザナラーン(X:23.6,Y:13.7)NPC:アドキン

「トンベリ王の血」:ID 旅神聖域 ワンダラーパレス

次に

「岩窟王の血」:ID 騒乱坑道 カッパーベル銅山(Hard)

次に

「大王鳥賊の血」:ID 財宝伝説 ハルブレーカー・アイル

次に

上質な羊皮紙HQ:革
上質な定着剤HQ:錬金術

次に

「大炎獣の心核」:軍票(20000)で交換
「霊峰の泉水」:詩学(200)で交換 モードゥナ(X:22.7,Y:6.7)NPC:オーリアナ
「戦神砂」:100000ギル クルザス中央高地(X:13.2,Y:15.9)NPC:よろず屋

報告後「ゾディアックスクロール」を入手

 

クエスト名「母の想い、息子の願い」

受注場所:モードゥナ(X:21.9,Y:6.7)NPC:ブラングワイン

「大炎獣の心核」:軍票(20000)で交換
「霊峰の泉水」:詩学(200)で交換 モードゥナ(X:22.7,Y:6.7)NPC:オーリアナ
「ブラスケトル」:100000ギル 北部森林(X:29.9,Y:18.9)NPC:よろず屋

次に

「古城のお宝」:ID 邪教排撃 古城アムダプール
「大灯台のお宝」:ID 怪鳥巨塔 シリウス大灯台
「地下墓所のお宝」:ID 惨劇霊殿 タムタラの墓所(Hard)

次に

「対竜要塞のお宝」:ID 城塞奪回 ストーンヴィジル(Hard)

次に

秘製イールパイHQ:調理
上質な古布HQ:裁縫

報告後「無垢のアレキサンドライト」を入手

 

上記クエストの製作関連

製作に必要なアイテムは対応した「年代物の〇〇」を分解すると出ます。
販売場所:西ザナラーン(X:15.1,Y:29.2)NPC:よろず屋
で、購入できますが、価格次第で中間素材や完成品をマーケットで購入してまったほうがいいかもしれない。

エーテルラウス:釣
場所:モードゥナ 銀泪湖北岸(X:23.8,Y:12.8)
天候:妖霧
時間帯:ET3:00~13:00
餌:グロウワーム 売場:モードゥナ (X:30.0,Y:12.4)NPC:よろず屋

ワーム・オブ・ニーム:釣
場所:高地ラノシア ブロンズレイク・シャロー(X:33,Y:24.7)
時間帯:ET19:00~22:00
餌:バターワーム 売場:高地ラノシア(X:26.1,Y:26.4)NPC:よろず屋

パミスストーン:採掘
場所:東ラノシア(X:18,Y:26)
時間帯:ET1:00

サイプレス原木:園芸
場所:中央森林(X:24,Y:31)
時間帯:ET10:00中央森林

 ベラフディアンシルバー
古ぼけた地図G5など

上質な薪HQ:木工
(オールドスピアシャフト + サイプレス原気×2 + グレネードの灰)

炎の指輪HQ:彫金
(オールドファイアペブル + ベラフディアンシルバー + 卵砥石)

上質な乳鉢HQ:甲冑
(オールドモーターパーツ + ベラフディアンシルバー + マホガニー材)

上質な乳棒HQ:鍛冶
(オールドペストルヘッド + サイプレス原木×2 + ペイストレザー)

上質な羊皮紙HQ:革
(オールドベラム + パミスストーン×2 + シャークオイル)

上質な定着剤HQ:錬金術
(ドライエーテル + エーテルラウス + 青金砂)

秘製イールパイHQ:調理
秘蔵クッキングワイン + ワーム・オブ・ニーム + パイ生地 + バター + ブラックペッパー + クローヴ)

上質な古布HQ:裁縫
(薄汚れた古布 + パミスストーン×2 + 亜麻糸 + ソーダ水)

 

18 ZW → ZW・ゼータ IL135 完成

クエスト名「眠れる大器・目覚めし力・ふたりの称号」

眠れる大器:北部森林(X:30.2,Y:20.2)NPC:ゲロルト

目覚めし力:北部森林(X:29.5,Y:19.6)NPC:ジャルザーン
マハトマ輝き集め開始
1種50詩学×12:西ラノシア(X:34.3,Y:31.7)NPC:レモン
ソロなら、周回「弱イフリート」をおすすめ

ふたりの称号:北部森林(X:29.5,Y:19.6)NPC:ジャルザーン

 

「レリック・ゾディアックウェポン」モンク見た目

「スファライ」古の武器 IL80

武器が錆びてる感。これはこれで、味が出ていて、いい感じ「FF14」モンク:「スファライ」古の武器

 

「スファライ・ゼニス」古の武器・ゼニス IL90

僅かに、光だした。しぶめ。目が赤い?
「FF14」モンク:「スファライ・ゼニス」古の武器・ゼニス

 

「スファライ・アートマ」古の武器・アートマ IL100

光が消えた!錆びが綺麗に取れてる!まっしろ、新品にゃ!「FF14」モンク:「スファライ・アートマ」古の武器・アートマ

 

「スファライ・アニムス」古の武器・アニムス IL110

もあもあ、オーラが出てきた!
「FF14」モンク:「スファライ・アニムス」古の武器・アニムス

 

「スファライ・ノウス」古の武器・ノウス IL110

更に、もあもあが、虹のように複合的に輝いてる。いいね!「FF14」モンク:「スファライ・ノウス」古の武器・ノウス

 

「スファライ・ネクサス」古の武器・ネクサス IL115

一気に、輝き始めた。これぞ輝く、光の武器の最高峰。この輪っか、いいよね
ミラプリするなら、このネクサスだね!
「FF14」モンク:「スファライ・ネクサス」古の武器・ネクサス

 

「カイザーナックル」ゾディアックウェポン IL125

からの?え?突然の虫?虫?
「FF14」モンク:「カイザーナックル」ゾディアックウェポン

 

「カイザーナックル・ゼータ」ゾディアックウェポン・ゼータ IL135 最終形態

虫が輝きはじめたけどさ、もう少し、なんだろう・・・、何とかならなかったのかな?「FF14」モンク:「カイザーナックル・ゼータ」ゾディアックウェポン・ゼータ

 

その他「古の武器・ゼニス IL90」の見た目

コルタナ・ゼニス&ホーリーシールド・ゼニス

「FF14」コルタナ・ゼニス&ホーリーシールド・ゼニス

 

ブラビューラ・ゼニス

「FF14」ブラビューラ・ゼニス

 

タイラス・ゼニス

「FF14」タイラス・ゼニス

 

マダレムジエン・ゼニス

「FF14」マダレムジエン・ゼニス

 

ゲイボルグ・ゼニス

「FF14」ゲイボルグ・ゼニス

 

吉光【改】

「FF14」吉光【改】

 

アルテミスボウ・ゼニス

「FF14」アルテミスボウ・ゼニス

 

スターダストロッド・ゼニス

「FF14」スターダストロッド・ゼニス

 

ウイユヴェール・ゼニス

「FF14」ウイユヴェール・ゼニス

 

最後に

ハイドラの開放までを記載する予定でしたが、だらだらと最後まで記載してしまいました。時間を持て余しているなら、エフェクト目的で製作してみては、どうでしょうか?

製作期間は、のんびりと2週間の長期になりましたが、無事完成することができました。最後まで、書くつもりはなく、情報が正しいかは不安で謎です。

次回があるとしたら、虫からの。ヤカン?

ではでは、またにゃ~

関連
サブID討伐討滅クエスト開放場所一覧
ヤカンは振り回す格闘専用武器「鍋が薬鑵を黒いと言った」
アニマウェポン(AW)製作手順
エウレカウェポン(EW)武器防具強化手順。禁断の地

コメント

タイトルとURLをコピーしました