PR

FF14 希望の園エデン零式「再生編2層」散開マクロ

パッチ5.4 ※暫定

2層のボスは「影の王」です。

 

散会は動画「マイスターアキト氏」準拠ですが、「1回目の沼捨て8方向→十字捨て」に変更しています。

沼を「十字捨て」にすることで、仮に「アムレン堅実魔」の使用忘れや誤発動した際のオーブ処理を、タンクならそのまま受けることができ、DPSは瞬時にボスに近づくスキルを持ち合わせたジョブに限り飛ばされたあと直ぐに飛びつくことでオーブの処理に間に合うメリットがあります。

まだ実装されて間もないので、散会位置が大幅に変わるようであれば変更します。

 

散会マクロ

/p 【基本散開(北基準)】  |【1&2回目沼・塔】
/p  D3 MT D4     |   D3MT
/p  H1 ◎  H2      |  H1    D4
/p  D1 ST D2    | D1    H2
/p            |    STD2
/p            |※ヴォイド:1回目の塔ペアでX時計回り
/p 【オーブ】※アムレン堅実魔を使用する
/p  MTH1D1D3:12時から反時計に1個目
/p  STH2D2D4 :1時から時計に1個目
/p 【2回目オーブ】
/p        ボス●中央
/p   左MTH1D1D3>STH2D2D4右
/p 【離別の鎖】北:TH 南:DPS
/p 【2回目沼・塔】アキト式

 

マーカー配置

.      A
.    1    2
. D       B
.    4    3
.      C

ABCDマーカー

1234マーカー

 

スポンサーリンク

2回目沼・塔

よく見る「2回目沼・塔」の攻略は、大きく分けて「マイスターアキト氏」と「しのしょー氏」の処理方法です。

「2回目沼・塔」の処理は「アキト式」がオススメです。初動の沼捨ては「1回目沼・塔」の「十字捨て」と変わりません。そのあとの一連した「影」と「塔踏み」の処理は、移動距離も短く全員が近場にいるのでバフなどの漏れも最小限で済みます。

 

処理例

最初に「シャドウスワンプ」の沼を散会図のように十字捨て(お互いの範囲を少し重ねて)します。
.    A(北)
.  D3MT
.H1    D4
.D1    H2
.  STD2

 

このあと、4連続の影の攻撃があります。

 

次に「ヴォイドゲート・アンプリファイア」の詠唱が始まるので、先ほど「十字捨て」した、自分の「シャドウスワンプ」の沼に入り、影を出現させます。影を出現させたら、最寄りの数字マーカーへ移動します。

 

数字マーカーの上に二人乗り、正面(ボス)を見ます。「影の王命」の詠唱後、自分の後方に影が出現し、四隅の塔は影が代わりに処理をしてくれます。
(「影の王命」の詠唱完了直後、直ぐに移動を開始しないと影の範囲に巻き込まれるので注意)

 

次に、時計回りで塔に入ります。

 

↑塔処理後、すぐに動かずAoE(シャドウエラプション)が表示されるのを待ってから、時計回りに塔に入ります。

塔に移動したあと、捨てた「エラプション」のAoEを踏まないように注意してください。

 

このあと、「束縛の鎖」で「TH」と「DPS」が緑の線で結ばれるので、DPS(THは動かない)は緑の線を探り近づき同じ塔に入る(スプリント使用)。
※緑の線は、お互いが近くにいる必要があります

塔処理後、すぐには「緑の線(お互いが近く)」が消滅しません。ワンテンポ遅れての消滅となるので、緑の線が消滅してから移動する(極稀に即死してしまうのが、これなので注意)。

FF14 希望の園エデン零式「再生編3層」散開マクロ
パッチ5.4 3層のボスは「フェイトブレイカー」です。 野良での処理方法は「基本散会:しのしょー式」と「堕獄絶技:ほぼララ式」の募集文をよく見ます。ですので、それに基づいたマクロです。 「基本散会:しのしょー式」の特徴は、通常時、線が付いた...

コメント

タイトルとURLをコピーしました