極零式レイド FF14 ミソロジーレイドで入手した「輝きの/喜びの/華めきの古銭」使い道 パッチ6.x「輝きの古銭/喜びの古銭/華めきの古銭」は、24人コンテンツ「ミソロジー・オブ・エオルゼア(アライアンスレイド)」で入手することができます。アライアンスレイドダンジョン名攻略時に入手できるアイテム第1弾「輝ける神域 アグライア」... 2022.04.12 2023.09.25 極零式レイド
極零式レイド FF14 辺獄編Nも今週で7週目「天文武器(レディアント)」交換手順 暁月パッチ6.x「万魔殿パンデモニウム:辺獄編」ノーマルが実装され、今週(2022年2月1日17時)で7週目に突入しました。毎週ノーマル4層に通っている方は「朽ちた剣【辺獄】」が7本集まるので「極小型トームストーン」と交換できるようになりま... 2022.02.01 極零式レイド
極零式レイド FF14 万魔殿パンデモニウム零式「辺獄編4層」前半後半散開マクロ 暁月パッチ6.05に実装された「零式辺獄編4層(へスぺロス)」散開マクロです。野良マクロ前半の異なるところは、そこまでの違いはないと思います。あるとすれば「緑玉(DPS)」の処理方法が、自分についたデバフで処理するか、脳死で処理するかの2パ... 2022.01.07 2022.01.14 極零式レイド
極零式レイド FF14 万魔殿パンデモニウム零式「辺獄編3層」散開マクロ 暁月パッチ6.05に実装された「零式辺獄編3層(フェネクス)」散開マクロです。野良3層マクロで大きく異なることころは下記の箇所です。基本、犬丸氏。開幕「闇の炎」の捨て位置が・犬丸「十字」・しのしょー「X字」(当マクロはこちら)の処理方法で分... 2022.01.07 2022.01.11 極零式レイド
極零式レイド FF14 万魔殿パンデモニウム零式「辺獄編2層」散開マクロ 暁月パッチ6.05に実装された「零式辺獄編2層(ヒッポカムポス)」散開マクロです。様々な処理方法がありますが、だいたい統一化されてきた気がします。 2022.01.07 極零式レイド
極零式レイド FF14 万魔殿パンデモニウム零式「辺獄編1層」散開マクロ 暁月パッチ6.05に実装された「零式辺獄編1層(エリクトニオス)」散開マクロです。野良マクロで大きく違うところは、「結呪の魔鎖」の散開位置と、「結呪調整」のペアが異なること。なので経過を見て「結呪の魔鎖/結呪調整」を書き換えるかも。あとは、... 2022.01.07 極零式レイド
極零式レイド FF14 暁月「万魔殿パンデモニウム(ノーマル/零式)」各層ドロップ一覧 暁月編(6.x)で実装された「万魔殿パンデモニウム(ノーマル/零式)」各層ドロップ一覧です。ノーマル「万魔殿パンデモニウム」各層ドロップ一覧ノーマル実装日装備アイテムレベル辺獄編2021年12月21日パッチ6.01580煉獄編2022年8月... 2022.01.07 2023.05.12 極零式レイド
極零式レイド FF14 暁月レイド「万魔殿 パンデモニウム(ノーマル/零式)」開放場所 暁月パッチ6.x暁月編で実装された8人用コンテンツ「パンデモニウム(クロニクルクエスト)」開放場所です。「パンデモニウム」は、ノーマルと零式が存在し、零式(高難易度)に挑戦するためには対象の「ノーマル」関連を先にコンプリートする必要がありま... 2021.12.21 2023.05.23 極零式レイド
極零式レイド FF14 暁月「極・討伐討滅戦」開放場所 パッチ6.x「暁月のフィナーレ」で実装された「極」一覧です。今後も「極」が実装された際に追記していきます。基本情報として「極コンテンツ」では、「武器(盾)/アクセ/マウント/製作素材」などを入手することができます。 2021.12.06 2023.10.03 極零式レイド
極零式レイド FF14 ウェルリト戦役(ルビー/エメラルド/ダイヤ)開放場所 パッチ5.x漆黒で実装された・ルビーウェポン破壊作戦・エメラルドウェポン破壊作戦・ダイヤウェポン捕獲作戦の開放場所です。クロニクルクエストの大まかな流れは、「ルビー」→「エメラルド」→「ダイヤ」です。ノーマルコンプリート後、極コンテンツを開... 2021.06.13 2022.02.10 極零式レイド