基礎基本・設定 FF14 テレポの際の転送網利用券を自動消費させる設定手順 特典やモブハンなどで入手できる「転送網利用券」を所持しているとテレポする際に券を消費する? 消費しない? の「ウィンドウ」が「デフォルト」の場合に表示されますが、これを自動消費させることで非表示にすることができます。設定方法はテレポ画面から... 2022.02.05 基礎基本・設定
基礎基本・設定 FF14 暁月ジョブ「リーパー/賢者」修得クエスト受注場所 「暁月のフィナーレ(パッチ6.0)」で実装された「リーパー(DPS)」と「賢者(Healer)」のクエスト開始場所です。それぞれ、ジョブレベル70スタートです。リーパー(DPS)開放場所クエスト名「リーパーたる者」受注レベル:70開始レベル... 2021.12.01 基礎基本・設定
基礎基本・設定 FF14 グループポーズちょっとした工夫でミニオン大活躍 誰もが一度は使ったことがある「グループポーズ(フォトモード)」は、自身以外に「ミニオン/マイチョコボ」を対象にするこができることを知っていますか?知ってたかw 失礼しました。・・・ さて、「グループポーズ」ということは撮影目的に用いるわけで... 2021.11.23 基礎基本・設定
基礎基本・設定 FF14 ルールを守り楽しく遊ぼう「ゲームルール」再認識リンク 各ゲームでルールは異なり、FF14はFF14のルールが定められています。2021年10月27日に「ファイナルファンタジーXIV禁止事項およびアカウントペナルティポリシー変更のお知らせ」のページが公開されました。以前のルールの線引きが不鮮明で... 2021.11.06 2021.11.21 基礎基本・設定
基礎基本・設定 FF14 リテイナー専用通貨「ベンチャースクリップ」交換場所まとめ ベンチャースクリップとは、リテイナーに何かを依頼する際に必要となるリテイナー専用通貨です。ベンチャースクリップの入手方法は主に、・軍票・モブハント・蛮族デイリーなどで交換することができます。交換できる場所を画像でまとめましたので紹介したいと... 2021.10.12 基礎基本・設定
基礎基本・設定 FF14 テレポ代が高い「転送網利用券/割引券/無料」節約するぞ パッチ5.xまでは、テレポの際に消費されるギルの上限は999ギルまででした。なにやらパッチ6.0の拡張(暁月のフィナーレ)に合わせ計算式が見直しされ、距離によっては1000ギルを超える。1000ギル以上のテレポは躊躇するかも!?インフレ対策... 2021.09.20 基礎基本・設定
基礎基本・設定 FF14 グラウンドターゲットを有効範囲内のみに制限する手順 ※パッチ6.0で実装予定です例えば「縮地」など、地面を指定する「GTアクション」を使用したとき、有効範囲外に「グラウンドターゲット」が移動できないよう制限します。また、「グラウンドターゲット」中に同じ「GTアクション」をもう一度押すことで、... 2021.09.18 基礎基本・設定
基礎基本・設定 FF14 サブコマンド「カスタマイズ(非戦闘時)」設定手順 FF14を長く遊んでいるけど、この設定方法を知らない方もいるのではないでしょうか?街中などの「サブコマンド(非戦闘時)」を利便性に合わせ自由に、・並び順を入れ替える・普段使用しないコマンドを「その他階層」に移動させるという感じにカスタマイズ... 2021.05.22 基礎基本・設定
基礎基本・設定 FF14 地図に行くためのクエスト受注場所と地図入手方法 地図とは「古ぼけた地図G〇〇」のことで、「古ぼけた地図G〇〇」を解読して表示された地図をもとにお宝の場所を探します。地図は、1人用とPT用に分かれており、PTで行く地図はそれなりに金策できます。宝の地図を解読/発見するには、前提クエストをコ... 2021.05.16 2023.01.10 基礎基本・設定
基礎基本・設定 FF14 エキスパートの開放場所とルーレットの種類 レベリングに最適なルーレットは「レベリング」「討伐・討滅戦」「アライアンスレイド」と、十分に時間がある方は「メインクエスト」のルーレットもオススメします。レベル100でトークンを目的とするなら「エキスパ」「討滅・討伐戦」「アラレイド」「ノー... 2021.04.13 2021.12.13 基礎基本・設定